関連ページ: 装備一覧(SSRSRRN) | 装備の強化 | 装備の限界突破 | エンチャント | アイテム入手率




エンチャントとは Edit Edit

武器、鎧、兜、アクセサリーの4ヶ所に、ルーンと呼ばれる追加強化効果アイテムを付与することです。
エンチャントすると、その装備にランダムの追加ステータスを付与されます。
最大3つの追加ステータスを付与することができます。

エンチャントの種類は以下の通りです。
以下の表にも書いている通り、同じ種類のルーンをセットで付与すると、さらなる強化効果を得ることが出来ます。
 
同じ種類のルーンを4セットした時は、2セット効果と4セット効果が両方発揮されます。
別々の種類2セットずつにすることも可能ですが、4セット付与した際の効果がいずれも強力なので、基本的には4セットを心がけた方がいいでしょう。

計算 Edit Edit

「英雄」画面では能力値は、「黒色の数値」+「緑色の数値」、と表示されています。
エンチャントで装備にランダムで付く能力値上昇効果は、緑色の数値に加算されます。
エンチャントで装備にランダムで付く%上昇効果は、黒色の数値に対する%分が緑色の数数値加算されます。
エンチャントの2セット効果も、黒色の数値に対する%分が緑色の数値に加算されます。

エンチャントの4セット効果は「英雄」画面には反映されません。
「強化効果」や「装備の特殊効果」などと同じ扱いになっており、「黒色の数値」+「緑色の数値」の合計値に対する%分が出撃後に加算されます。

エンチャントの種類と効果 Edit Edit

画像名称2セット効果4セット効果
enchant_r12.jpg水晶防御力と魔防+5%治療効果+20%アップ
enchant_r1.jpg寒氷防御力と魔防+5%攻撃された時、戦闘後、20%の確率で1ターンの間相手の行動を封じる。
enchant_r2.jpg巨石防御力と魔防+5%HPが50%以下の時、戦闘後、50%の確率でHPが15%回復する。
enchant_r3.jpg大樹最大HP+10%周囲2マス以内にいる全ての友軍の英雄の防御力と魔防+5%
enchant_r4.jpg荊棘最大HP+10%攻撃された時、30%の確率で被ダメージの50%を反射してダメージを与える
enchant_r5.jpg鋼鉄最大HP+10%被ダメージ-10%
enchant_r6.jpg流星クリティカル率+7%HPが60%以上の部隊を攻撃する時、戦闘中与ダメージ+20%
enchant_r7.jpg烈日クリティカル率+7%クリティカルダメージ+25%
enchant_r13.jpg微風攻撃力、知力+5%与ダメージ+10%。
行動終了時、30%の確率で移動力+2。この効果は1ターン続く。
enchant_r8.jpg怒涛攻撃力、知力+5%攻撃する時、攻撃力+10%、被ダメージ-15%
enchant_r9.jpg満月攻撃力、知力+5%自部隊のHPが80%以上の時、攻撃力と防御力と知力と魔防+10%
enchant_r10.jpg魔術攻撃力、知力+5%スキルダメージ+10%、範囲スキル発動でさらにダメージ+5%
enchant_r11.jpg時計攻撃力、知力+5%スキルでダメージを与えた時、30%の確率でそのスキルのクールダウン時間-5

青色系 Edit Edit

青2種類 Edit Edit

画像名称2セット効果
enchant_r12.jpgenchant_r1.jpgenchant_r2.jpg水晶 寒氷 巨石防御力と魔防+10%
  • 防御力や魔防を攻撃力や知力に変換できるキャラには有用性が高い。
    • 自身の能力値だけなら大樹よりも青2種類のほうが防御力と魔防が高くなる。
  • 使い回しや4セット効果への装備変更などの都合に合わせてどの部位にどのエンチャントを付与するか決めよう。

水晶 Edit Edit

画像名称2セット効果4セット効果
enchant_r12.jpg水晶防御力と魔防+5%治療効果+20%アップ
  • 与治療効果がアップするため、ヒーラーにおすすめ。
  • タレントやパッシブスキルの回復にも効果あり。割合回復にも効果あり。
  • 治療効果ダウンを受ける挑戦ステージなどで回復量を確保しやすくなる。

寒氷 Edit Edit

画像名称2セット効果4セット効果
enchant_r1.jpg寒氷防御力と魔防+5%攻撃された時、戦闘後、20%の確率で1ターンの間相手の行動を封じる。
  • 敵に[フリーズ](1ターン)を付与する。
  • フリーズとスタンは見た目が違うだけで同じ扱い。どちらも無効:「行動不能」で無効化できる。
  • PvEでは、反撃が強いタンクには、敵にダメージを与える機会が減るため不便。

巨石 Edit Edit

画像名称2セット効果4セット効果
enchant_r2.jpg巨石防御力と魔防+5%HPが50%以下の時、戦闘後、50%の確率でHPが15%回復する。
  • 条件は部隊HP(英雄と兵士の合計HP)の割合
  • 兵士HPも回復
  • 戦闘後の回復効果(再生、ティアリスの癒やしの光、など)よりも後にHP判定される。HP50%以上に回復すれば巨石は発動しない。

緑色系 Edit Edit

緑2種類 Edit Edit

画像名称2セット効果
enchant_r3.jpgenchant_r4.jpgenchant_r5.jpg大樹 荊棘 鋼鉄最大HP+20%
  • SSR/リスティルの鮮血舞踏の火力が一番高くなるエンチャント。
  • 挑戦ボスの耐久用としては鋼鉄のほうが優秀。
    • 太古ボスは陣営メンバーに「全能力値+100%」があるため、鋼鉄よりも緑2種類のほうが長く耐えられる。(他の被ダメ-がない場合)
  • 4セット効果用の装備を使い回しできる。
    • 例.ヒーラー用鋼鉄4セット装備とヒーラー用大樹4セット装備がある場合に、相互に2個交換してボス用に2人とも緑エンチャント2種類の装備にする。
    • 例.荊棘4セット装備がある場合に、2個使い回して緑エンチャント2種類の装備にする。

大樹 Edit Edit

画像名称2セット効果4セット効果
enchant_r3.jpg大樹最大HP+10%周囲2マス以内の全ての友軍の英雄の防御力と魔防+5%
  • 自身も効果対象。『英雄』の防御力と魔防+5%となっており、大樹の範囲内に友軍部隊が入ると英雄の防御と魔防は上がるが兵士の数値はそのまま。
  • 大樹4セット効果が2人居ても効果は累積ストックされない。
  • ヒーラーに回復量の余裕があって「水晶」4セット効果がなくて平気な場合、大樹でタンクキャラを援護する担当に向いている。
  • 防御力や魔防が攻撃力や知力に変換されるキャラにも有用。
  • 指揮範囲+1のキャラは周囲3マスまで効果あり。

荊棘 Edit Edit

画像名称2セット効果4セット効果
enchant_r4.jpg荊棘最大HP+10%攻撃された時、30%の確率で被ダメージの50%を反射してダメージを与える
  • 反射ダメージは戦闘中に発生。
  • 自身の被ダメージが減るわけではない。
  • 発動すれば兵士の受けたダメージに対しても反射ダメージが発生する(遠距離攻撃できない部隊が遠距離攻撃してきた敵に荊棘を発動して自兵士だけがダメージを受けても反射する)

鋼鉄 Edit Edit

画像名称2セット効果4セット効果
enchant_r5.jpg鋼鉄最大HP+10%被ダメージ-10%
  • タレントの被ダメージ軽減とは乗算
  • スキルやバフなどの被ダメージ軽減、敵の与ダメージ増加などとは加算
  • 兵士には効果なし

黄色系 Edit Edit

黄2種 Edit Edit

画像名称2セット効果
enchant_r6.jpgenchant_r7.jpg流星 烈日クリティカル率+14%
  • クリティカル率の計算は「自身のクリティカル率(上限100%)+敵の被クリティカル率ダウン」。100%以上にしても敵に被クリティカル率ダウンがあれば100%未満の確率になる。

流星 Edit Edit

画像名称2セット効果4セット効果
enchant_r6.jpg流星クリティカル率+7%HPが60%以上の部隊を攻撃する時、戦闘中与ダメージ+20%
  • 戦闘中の効果=範囲攻撃は対象外。
  • 他の与ダメージ増援や敵の被ダメージ増減と合計。
  • 攻撃力・知力が高いキャラに適している。
    • 攻撃力・知力が高くないキャラは、微風(2セット効果:攻撃力・知力+5%、4セット効果:与ダメージ+10%)のほうがダメージが高くなったりする。
  • 敵がHP60%以下になると4セット効果が発動しなくなるため、PvEボス戦では使い勝手が悪い。

烈日 Edit Edit

画像名称2セット効果4セット効果
enchant_r7.jpg烈日クリティカル率+7%クリティカルダメージ+25%
  • クリティカルダメージは130%なので、155%になる。(1.55倍÷1.3倍≒ダメージ量1.19倍)
    • クリスタルレイピアと併用なら165%。(1.65倍÷1.4倍≒ダメージ量1.1786倍)
  • 太古では最もダメージの期待値が高くなる。

赤色系 Edit Edit

赤2種 Edit Edit

画像名称2セット効果
enchant_r13.jpgenchant_r8.jpgenchant_r9.jpgenchant_r10.jpgenchant_r11.jpg微風 怒涛 満月 魔術 時計攻撃力、知力+10%
  • 満月や微風より優位性がある状況はほとんどない。

微風 Edit Edit

画像名称2セット効果4セット効果
enchant_r13.jpg微風攻撃力、知力+5%与ダメージ+10%。
行動終了時、30%の確率で移動力+2。この効果は1ターン続く。
  • 効果対象は英雄だけ。兵士には効果なし。
  • 他の与ダメージ増援や被ダメージ増減と合計。
  • 敵に被ダメージダウンがあると、怒涛や満月より高火力になり得る。
  • 「移動力+1」(2ターン)や「移動力+1」(6ターン)を上書きできるので、移動力アップが1ターンでは困る場合は注意。

怒涛 Edit Edit

画像名称2セット効果4セット効果
enchant_r8.jpg怒涛攻撃力、知力+5%攻撃する時、戦闘中、攻撃力+10%、被ダメージ-15%
  • 4セット効果は、自分のターンの戦闘中だけの効果。
    • 敵ターンに攻撃された場合には効果なし
    • 範囲攻撃には効果なし
    • 攻撃力依存の、戦闘前固定ダメージ、戦闘後固定ダメージ、行動終了時固定ダメージ、などにも効果なし。
  • 4セット効果に知力+10%の効果はないため魔法系アタッカーには不適。
  • 効果対象は英雄だけなので、被ダメージ減少が活躍する場面は少なめ。
    • 反撃で即死しかねない挑戦ボスや、反撃火力が高いタンクキャラへの攻撃などで、怒涛のおかげで生き延びるケースが稀にある。

満月 Edit Edit

画像名称2セット効果4セット効果
enchant_r9.jpg満月攻撃力、知力+5%自部隊のHPが80%以上の時、攻撃力と防御力と知力と魔防+10%
  • 効果対象は英雄だけ。兵士には効果なし。
  • 戦闘中じゃなくて常時効果があるため、攻撃力依存や知力依存の、戦闘前固定ダメージ、戦闘後固定ダメージ、行動終了時固定ダメージ、などにも効果がある。
  • 自部隊のHP=英雄と兵士の合計

魔術 Edit Edit

画像名称2セット効果4セット効果
enchant_r10.jpg魔術攻撃力、知力+5%スキルダメージ+10%、範囲スキル発動でさらにダメージ+5%
  • 単体スキルなら10%、範囲スキルなら15%ということ。通常攻撃には効果なし。
  • 通常の「与ダメージアップ」とは別枠の「スキル与ダメージアップ」に属する。
    • 独立した項目として掛け算されるため、上昇幅は微風より若干高くなる。
    • 敵に「被ダメージダウン」がある場合は、魔術の「スキル与ダメージアップ」では相殺できないので微風のほうが高くなる。
      • 敵に「被範囲スキルダメージダウン」がある場合は、魔術の「スキル与ダメージアップ」で相殺できる。

時計 Edit Edit

画像名称2セット効果4セット効果
enchant_r11.jpg時計攻撃力、知力+5%スキルでダメージを与えた時、30%の確率でそのスキルのクールダウン時間-5
  • ダメージを伴う支援スキルでも発動する。(イメルダの覚醒スキル、ヒミコのアッチッチの術など)
  • 自部隊中心や直線の範囲攻撃を敵に当てずに使用すると発動しない。(当初は空撃ちでも発動していたが「ダメージを与えた時」が条件に仕様変更された)
  • 使用後に別のスキルに変化する攻撃スキルや選択型の攻撃スキルでは発動しない。

エンチャント費用 Edit Edit

エンチャント素材のレアリティ費用
R下級500コイン
SR中級5000コイン
SSR上級25000コイン

エンチャント素材の入手場所 Edit Edit

主な入手先
秘境クエスト/女神の試練
協力戦/闇の領域
協力戦/アンジェリカ護衛隊
商店
頂上アリーナ

メジャーな入手先としては、秘境クエスト/女神の試練の討伐報酬。
女神の試練.jpg

あるいは、商店の「闇市」で購入することができます。
初級なら値段はそれほど高くないので見かけたら買っておいて良いと思います。
闇市でエンチャント購入.jpg

その他に商店の「装備」でエンチャントセット・中級と上級を購入できます。
エンチャントセット・中級はSR装備の錬金や女神の試練LV30以上で入手できるミスリルで購入出来るのである程度のLVになれば比較的容易にまとまった数を入手できる様になります。
エンチャントセット・上級の購入に用いる光輝のミスリルは大変貴重なので商店で購入するのはオススメ出来ません。

頂上アリーナでシルバー3以上のランクになればエンチャントセット・上級がシーズン中毎週月曜日に配布されます。

エンチャントは上書きできる Edit Edit

一度エンチャント付与した装備品に、別のエンチャントを付与することができます。
1つの装備につき、エンチャントは1回限りではなく何回でもできるので、気軽にエンチャントできる仕様になっています。
追加ステータスを見て上書きするか新しいエンチャントを付けずに破棄するかも選べる。

上書きしなくてもエンチャントは素材ごと消滅しますのでその点、留意しましょう。

追加ステータスの上昇量 Edit Edit

使用時にまず、等級別で確率表からランクの選定がされ、
さらに各ランク表に準じた確率で能力が決定する。

能力値の種類の確率は等分。

  • 希望通りの能力値1種類が含まれる確率は、武器・体防具・頭防具は60%、アクセサリーは54.5%。
  • 希望通りの能力値2種類が含まれる確率は、武器・体防具・頭防具は6.66%、アクセサリーは5.45%。
  • 希望通りの能力値3種類の組み合わせになる確率は、武器・体防具・頭防具は0.833%、アクセサリーは0.606%。

確率 Edit Edit

素材1234
下級80%17%3%
中級20%68%10%2%
上級35%60%5%

ランク1 Edit Edit

装備HP+HP%攻/知+攻/知%防/魔防+防/魔防%Crit%
武器+1〜26+0〜2%+1〜6+0〜3%+1+0〜1%
体/頭+1〜40+0〜3%+1〜2+0〜1%+1〜4+0〜3%
アクセ+1〜26+0〜2%+1〜4+0〜2%+1〜2+0〜1%+0〜3%

ランク2 Edit Edit

装備HP+HP%攻/知+攻/知%防/魔防+防/魔防%Crit%
武器+27〜52+3〜4%+7〜12+4〜6%+2〜3+2%
体/頭+41〜80+4〜6%+3〜4+2%+5〜7+4〜6%
アクセ+27〜52+3〜4%+5〜8+3〜4%+3〜5+3〜4%+4〜6%

ランク3 Edit Edit

装備HP+HP%攻/知+攻/知%防/魔防+防/魔防%Crit%
武器+53〜91+5〜7%+13〜21+7〜11%+4〜5+3〜4%
体/頭+80〜140+7〜11%+5〜7+3〜4%+8〜13+7〜11%
アクセ+53〜91+5〜7%+9〜14+5〜7%+6〜8+5〜7%+7〜11%

ランク4 Edit Edit

装備HP+HP%攻/知+攻/知%防/魔防+防/魔防%Crit%
武器+92〜130+8〜10%+22〜30+12〜15%+6〜7+5%
体/頭+141〜200+12〜15%+8〜10+5%+14〜18+12〜15%
アクセ+92〜130+8〜10%+15〜20+8〜10%+9〜12+8〜10%+12〜15%

どのキャラにどのエンチャントをつけるのがオススメ? Edit Edit

各キャラの詳細ページにおすすめのエンチャントを書いているので参考にしてください。(執筆者の主観が入っているのであくまで参考程度で)

ルーン工房 「神希の注魔」 Edit Edit

期間限定で開催されるイベント「ルーン工房」では、エンチャントが付いてない装備にエンチャントを付与できる。
エンチャントをまだ付いてない専用装備に付与することも可能。

既にエンチャントが付いている装備には付与できず、エンチャントを除去する手段もないことに注意。

コメントフォーム Edit Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • なぜか、重鎧兜に知力がつきやすく、ローブ帽子に攻撃が付く罠。 -- 2019-04-21 (日) 23:23:45
  • スキルでダメージを与えるのが条件だから
    回復サポートスキルに時計は発動しない
    回復サポートスキルに時計は 発 動 し な い -- 2019-04-29 (月) 16:04:34
    • ダメージを与えるスキルに回復がついてるスキルもある -- 2019-05-17 (金) 12:40:22
  • キャラの性能の大半を占めるエンチャント 惜しまずひたすら厳選あるのみ -- 2019-05-16 (木) 01:47:56
  • 回復役のリアナとレイチェルに水晶付けたいのに全く出てこないぞ -- 2019-05-26 (日) 18:32:44
    • ミスリルで交換すりゃいいのよ -- 2019-05-26 (日) 18:41:44
      • ミスリル交換で自由にエンチャント選べるのか、どうもありがとう -- 2019-05-26 (日) 19:11:30
  • ごめん。ランクが何を指してるのか全く分からない。「ランク」だけで何が分かると思ったんだろう。 -- 2019-06-05 (水) 23:25:08
    • あ〜等級関係なくランクが確率で決定するってことね。分かりづらいかもです。 -- 2019-06-05 (水) 23:28:52
    • 確率で1から4のランクが決定されてさらにそのランク内で書かれてる数値にランダムで決まるってことでしょ
      確率の表に書かれてることを信じるなら下級素材ではランク4にはならないから、下級素材ではいくらやってもランク4の表にある数値は出ない
      逆に上級素材ならランク1はでないからランク2以上の表の値になる -- 2019-06-06 (木) 01:39:27
      • 追記しておきました。 -- 2019-06-12 (水) 19:54:44
  • 怒涛がいまだに兵士に効果あるのかわからない
    鋼鉄とか見るとなさげ? -- 2019-06-17 (月) 11:37:45
  • 満月、今ゲーム内だと「英雄のHP」って書いてあるけど、今の備考欄には「条件は英雄と兵士の合計HP」どっちが正しい? -- 2019-06-26 (水) 22:18:44
  • 鋼鉄の防御ってパーセント出ないんじゃないのかと思えてきた -- 2019-07-11 (木) 23:10:50
  • 満月検証結果
    ・条件のHPは「英雄と兵士の合計」
    ・攻防アップの効果は兵士にも乗る
    ・戦闘に入らなくても効果が出るので範囲スキルにも乗る -- 2019-08-15 (木) 21:43:12
  • ↑「攻防アップの効果は兵士にも乗る」飛兵で検証してない? -- 2019-09-02 (月) 06:15:16
  • 例えば能力値がHP&防具の鎧の場合、エンチャで魔防UPでても効果なし?装備の能力値関係なく、英雄のステータスにエンチャ効果付与されるの? -- 2019-09-10 (火) 07:51:24
    • 防具別個に補正してるんじゃなくて英雄のステータスの黒文字に補正かかるから効果はあるよ -- 2019-09-10 (火) 08:55:37
      • ありがとう -- 2019-09-10 (火) 09:11:23
  • サブ武器にとりあえずエンチャントしとくか→攻撃力15%
    メイン武器には15%付かないのに… -- 2019-09-26 (木) 10:31:32
  • 微風は照準とか再行動するスキルと相性良いのかなと思ったら再行動時は移動力伸びないのね…
    シェリーとかの移動力の指定が無い再行動の場合は効果でるのかな? -- 2019-10-06 (日) 00:27:41
    • シェリーは最行動やから2マス伸びるで、ゼルダ×シェリーがやたら動き回るのはシェリーがワンパン→二マス移動→微風→最行動7マスワンパン→2マス移動→後1ターン待てばまたこれの繰り返しよ…極まったゼルダ×シェリーはずっとこれやってるゼルダ -- 2019-10-06 (日) 07:55:22
      • は隠れんぼ+微風で最大9マス移動やからねワンパンして跪歩で3マス移動→隠れんぼの流れ微風は確率やけど30%の癖に結構でる疾風も20%の割には中々発動するし…ランモバの謎 -- 2019-10-06 (日) 08:00:34
  • ラーナに怒濤付けちゃったけど、これ攻撃力だけで知力上がらないのね…。 -- 2019-10-08 (火) 20:30:14
  • 微風の与ダメージ+10%は範囲にも効果あるのかな? -- 2019-10-12 (土) 17:31:40
  • 荊棘について検証してみたけど
    ・[自部隊]が受けたダメージを反射する
    ・英雄、兵士がそれぞれ与えたダメージに対して反射する
    ・攻撃の途中(英雄x20回、兵士 最大10x2回)に自部隊が撃破された場合はその時点までのダメージに対して反射する
    で間違いないかな? -- 2019-10-26 (土) 09:50:12
  • エンチャント補足

    水晶:タレントスキルやパッシヴスキルなどによる回復量にも影響(ただし固定回復の場合を除く)
    微風:与ダメージ増加は攻撃する時や戦闘中などの表記がないため常時かかる(範囲攻撃にも影響)、魔術はただのゴミである
    時計:スキルでダメージを与えた時という表記があるが範囲スキルを敵に当ててなくても発動するため実際はスキル使用時という条件になっている模様 -- 2020-02-18 (火) 01:24:51
    • なんで魔術がゴミなんだ?
      シェルファとかシェリーとか常時スキル撃つ奴は魔術強力だぞ? -- 2020-02-18 (火) 11:47:41
      • 範囲なら良いけど単体は同じ倍率だからな〜
        移動upと通常攻撃upが無いため下位互換と考えて良いかと -- 2020-02-18 (火) 12:23:09
      • あぁ仕様わかって無いのか -- 2020-02-18 (火) 12:57:08
      • 与ダメup乗算の事言ってるのかな? -- 2020-02-18 (火) 13:32:30
    • PVPの事考えたら魔術には出来んわ -- 2020-02-18 (火) 12:46:42
    • 魔術の与ダメ10%は別枠で計算されるから微風より若干火力出るよ。それでも使いづらいエンチャなのは変わらんけどね -- 2020-02-20 (木) 03:50:19
  • エンチャント効果って4つ同じにすると2セット効果×2+4セット効果になるの? -- [3cmrwceCVLA] 2022-04-23 (土) 17:36:04
    • ならない4つ一緒にすると4セット効果発動
      2+2にすると2セットが2で4セットは発動しない -- [Eo9pqX./97Q] 2022-04-23 (土) 22:27:24
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-08-20 (火) 13:55:34