事件とは Edit Edit

メインストーリー10章クリアで解放される機能。
マップ上のマスにランダムで敵が現れ、そのマスに進むと遭遇戦闘開始となる。
クリアすると、様々な報酬がもらえる。
 
なお出撃準備の初期配置は、コインや装備の事件ではそれぞれ別々に保存されます。
4人以下で出撃した場合、次回の5人編成初期配置は、戦闘力が高い順で人数が穴埋めされる。
(聖魔晶の事件、鍵の事件などは、秘境イベント、裂け目、ストーリーなどと共有)

事件が発生するタイミング Edit Edit

以下、事件発生の仕組み*1

  • 1.ランダム事件は1日に最大7回まで発生する。
    • 下記の説明3の仕組み(最大5回)と説明4の仕組み(最大2回)の2種類の仕組みがあります。
    • 水曜日と日曜日の時空行商人は回数に含まない。
    • 事件形式のイベントも回数に含まない。(※「陣営と超絶」クエストは説明4の仕組みの事件1回分としてカウントされます。)
  • 2.事件は発生から6時間経つと消滅してしまいます。
    • 事件はクリア時点で時間切れだとアウトなので、終了ギリギリに出撃すると体力が無駄になってしまいます。
    • 稀に事件が発生したのに事件一覧に反映されないことがあります。通信を伴う操作をすれば事件一覧に反映される様子。気付かずに6時間以上経過で消滅させてしまわないように注意。
  • 3.午前10:00〜午後21:00までの毎時00分に事件が発生するかどうか判定される。その時間にログインしていなかった場合はログインした時にまとめて発生。この仕組みによる事件発生は毎日最大5回まで。
  • 4.それとは別に、時空の裂け目をクリア(掃討可)した時に運が良いとランダムで発生する。こちらは1日2回まで。
    • 時空の裂け目以外でも、メインストーリー、道中エンカウントステージクリア、道中クエストクリアでも発生します。秘境コンテンツのステージクリアでは発生しない。
      • デイリー任務達成のために時空の裂け目を3回クリアすれば自然と発生しやすいが、確率で発生なので裂け目掃討3回だけではこの条件の事件が2つとも発生するとは限らない。
        裂け目を3回クリアしても事件2つを発生させられなかった、裂け目を後回しにして事件を先にやりたい、などの場合は、会話のみで戦闘がない体力消費0のメインストーリーを何回もskipしよう。
        (浮遊城の6章「助けを求む」や14章「決断」や「約束の続き・一」、シベリル城の35章「光と闇のコンチェルト」や39章「最後の連合軍」、封印の殿堂の「聖剣の聖霊」、第二部プロローグ「終わりと始まり」I〜VI、ガルパイス大陸の主力艦甲板の「約束の続き・三」*2、などが該当)
      • 発生判定は出撃時ではなくステージクリア時に行われます。(体力消費0の場所はskipを押した時点)
    • 「聖魔晶・聖魔券の事件」はこちらの条件でしか出ないが、必ず「聖魔晶・聖魔券の事件」が出るわけでなく他の事件も発生する。
      • 「聖魔晶・聖魔券の事件」が1日に2回発生することはない。
      • ちなみに「Lv50以下の経験値薬の事件」もこちらの条件でしか出ない。(「Lv60の経験値薬の事件」はどちらの条件でも発生する)
      • 「Lv60心の絆素材事件」もこちらの枠でのみ発生します。
    • 00分頃に発生させてしまうと自然発生したのか1日2回のほうが発生したのか判別が付かず紛らわしいです。
    • 24:00リセット。前日分の事件が未クリアのまま残っていても支障なく発生させられます。

敵の強さ Edit Edit

こちらの部隊Lvにあわせて、敵のLvも上がります。
Lv5毎に段階的に強くなり、5の倍数と同数になります。
例えば、こちらが部隊Lv30〜34のとき敵はLv30、こちらが部隊Lv35〜39のとき敵はLv35になります。

正直、こちらの部隊Lvが上がるにつれて、「事件」のクエストをクリアすることが難しくなるでしょう。(無課金プレイヤーだと特に。)
敵はLv35以降になると、こちらがLv35のクラスチェンジで覚えられる超絶強化スキルを使う前提でのバランスになり、
育成も武器Lv10、鎧Lv10、装備エンチャントなし、兵士Lv0、絆の力Lv1というような状況では厳しくなります。
Lv40以降はこちらがLv40条件のクラスアップをしてIII級兵士を使う前提のバランスになるので、時空の裂け目や旅団合戦でクラス素材を集めよう。

「事件」のクエストを1つもクリアできないということは、
デイリーミッションのコンプリート報酬の聖魔晶がもらえないということになります。

戦力が足りない人がクリアするには? Edit Edit

戦力が足りなくて、事件クエストをクリアできず任務達成できない人は、
コインを入手できる事件クエストをやることをおすすめします。

マップ上に出現している宝箱のマスにいけばステージクリアとなりますので、
飛兵やテレポートを使ってサクッとクリアしてしまいましょう。

事件のLvは50で一旦止まる Edit Edit

敵のLvは50で一旦止まります
部隊レベル55になっても部隊レベル60になっても事件の敵LVは55のまま。
こちらが部隊レベル50になって以降は、部隊Lvが上がるたび戦力的にこちらが有利になりますので、オート戦闘でも勝てるようになります。

事件(Lv50まで) Edit Edit

大きく分けて、6つのクエストに分類され、それぞれ報酬が違います。

コイン Edit Edit

事件アイコン報酬内容
事件5_icon.jpgcoin.jpg
ステージ内容(難易度:★☆☆)

一番簡単にクリアできる事件。敵を全滅させるか、先に宝箱を取ればクリア。敵を倒すより宝箱を取るほうが楽。
Lv60到達後は、面倒でなければLv59以下のキャラをなるべく出撃させるとステージクリア時の経験値が入ってほんの僅かばかりお得。
Lv50事件の報酬はコイン70000

古い墓
洞窟ステージ。初期配置右下2人のうち右端に配置したキャラにジェシカかヘインのテレポートを使えば壁の向こう側まで届くので、送られたキャラが宝箱を取って1ターンでクリアすることができる。
普通に進むと上側ルートと右上側ルートで2種類のデバフあり(台詞発生)。
仇同士の出会い
橋のステージ。飛兵で天空を移動すればノーダメージで宝箱のマスまでいける。
敵を倒すと宝箱付近に敵が湧くので注意。下の橋辺りで待機すると敵が出現してしまうが、天空と山壁はイベントフラグがないので安全。
宝箱の周囲に行くと移動力デバフが発生するが、宝箱近くでも山壁地形なら発生しない。
テレポートを併用する場合、下に飛兵を配置して移動力を+1できると1ターン早く目標に着ける。(レティシアのタレントなど)
レティシアのタレント&疾行+テレポート2人+3歩再行動できる騎兵か飛兵、などで1Tクリアは可能だが操作量は多くなる。
テレポート1段目で7マス下に飛ばすと、もう1人のテレポート役がレティシア疾行で移動力5になっていても1歩届かない。
ゴール役を右に配置して、ゴール役とテレポート2段目役にレティシアの疾行&タレントをかけ、テレポート1段目の転送先を6マス先に留めるとテレポート2段目がブーツなしの移動力5でも届く。
ゴール役が飛ルナなら、テレポート1段目を6マス右下の山壁(下の橋の2マス上)に飛ばし、
2段目のテレポート先もその7マス右の山壁にして、ルナが7歩移動して山壁で竜巻を使ってゴール、とすることで増援・デバフ・会話なしの最短時間1Tクリアが可能。
普通に進む場合、敵を倒すと右に増援。下の橋か右上に行くと下に増援、下の橋を渡りきった辺りでこちらに攻防デバフ。
山奥の財宝
山を登っていくステージ。初期配置左端から宝箱まで18歩。
飛兵で左端の天空を移動すればノーダメージで宝箱のマスまでいける。
左端でも1マスだけ危険範囲に入っているので注意。テレポートで1ターン分早めようとするとちょうど危険範囲に入ってしまう。
シェリーの育成が進んでいる場合、左端の出撃場所から真上にテレポートさせ、中央辺りの敵の撃破して安全地帯に移動することで2Tクリア可能。
ジェシカとヘイン両方がいる場合、レティシアなどで移動力を+1すれば、テレポート→移動して自分をテレポートで1Tクリア可能。
普通に進むと、右側では敵出現、左側では敵にデバフが発生(台詞あり)さらに進むとこちらにデバフがかかる(台詞あり)。
砂丘の秘宝
砂漠のステージ。初期配置右端から宝箱まで18歩。
飛兵で普通に宝箱を取れる。
テレポートを使えば7歩進ませられるので、右端に飛兵を出して移動力を+1できると2T目にちょうど目標に着ける。(レティシアのタレントなど)
飛兵ルナや野戦ソニアならスキルで3歩多く移動できるのでテレポートだけで2Tクリア可能。
ジェシカとヘイン両方がいる場合、レティシアなどで移動力を+1すれば、テレポート→移動して自分をテレポートで1Tクリア可能。
宝箱の近くに行くと移動力ダウンのデバフ発生(台詞あり)。
発生フラグは四角い範囲で周囲3マスなので真南4マス目や真西4マス目では発生しないが、斜め方向に3マス離れた砂丘地形には発生フラグがある。(厳密には宝箱よりも北側のマスに発生フラグはない)
なお宝箱のマスも発生フラグの範囲に含まれて、デバフのマスを回避していてもクリア直前に全員デバフが起こってしまう。
敵と戦う場合、敵を2体倒すとアサシン3体出現。アサシン3体を倒すと宝箱周辺に魔族2体出現。
盗賊のアジト
溶岩洞窟のステージ。ジェシカかヘインを右上に歩かせれば、3ターン目に壁を越えて宝箱の位置に直接テレポートできる。
飛兵を使えば、2ターン目にテレポートで送って移動してクリアも可能。
ジェシカとヘインを両方出撃させればテレポートで送って自己テレポートすることで1Tクリアも可能
リアナがいる場合、飛兵を初期配置から上へ移動させて再行動テレポートでも1Tクリア可能。
普通に進むと、敵の危険範囲ギリギリの上の壁際にまで近付くと右に敵出現、宝箱に近付くと上に敵2体出現。

武器・防具 Edit Edit

事件アイコン報酬内容
事件2_icon.jpg武器防具.jpg
ステージ内容(難易度:★★☆)

敵を殲滅するステージと、敵に宝箱をとられないよう守るステージの2種類。Lv40以降は稀にSSRが出ることもある。
SSR装備を入手できる確率はLv50事件で3%程度。

乱れ矢
橋のステージ。左の弓兵2と右の弓兵4を倒すだけの楽な事件。
右4体は範囲魔法攻撃を1〜2発打ち込んで一掃できるようになると楽。倒せなくても反撃で一掃できる。
拠点を奪還せよ
水上砦のステージ。
騎兵将軍が一番上に配置したキャラから5歩目に居るので1T目に倒せる。
槍兵将軍は危険範囲に入っても行動せず、ダメージを受けるか他の敵キャラが動き出してからガードを使用する。
レオンや強襲再移動などで1T目に騎兵将軍を倒しつつカタパルトの射程内に入れば、2T目に範囲攻撃に複数の敵を巻き込める形になる。
アタッカーに飛兵将軍を反撃で倒せるくらいの戦力があれば、カタパルトを中心にすべての敵をメテオやブラックホールなどに巻き込める。
沼地の秘密
沼のステージ。
敵に弓兵がいると照準で加速しながら上に向かうのがやっかい。
照準使用前の3歩は支援スキル思考でこちらをスルーするが、照準思考後の再行動2歩は通常思考なので射程内に居れば攻撃してくる。
強欲な魔族
川と橋のステージ。飛兵はまず宝箱に縦軸を合わせようと南下するので攻撃範囲に入らなくても寄ってくる。
吸血バットやガーゴイルが多いと難しい。
橋からガードできる位置で開幕アースクエイクを使って敵に攻撃力ダウンを付けられると楽。
スライム、オーク、死霊騎士、ダークエルフ、ボーンライノ、などは攻撃範囲に入らないと右に向かって進んでいく。
攻撃範囲にさえ入れば、宝箱を取れる位置からでも攻撃を優先するので、猶予は結構ある。
死霊騎士やボーンライノは衝突を持っていてガード不能にされるので注意。
オーガは騎兵を攻撃範囲に置いて反撃しようとすると、オーガの兵士能力(トロール踏圧)で思わぬ大ダメージを受けてしまうので注意。

絆素材 Edit Edit

事件アイコン報酬内容
事件4_icon.jpgパッシブスキル強化素材.jpg
ステージ内容(難易度:★★☆)

友軍を指定地点まで逃がすあるいは友軍と一緒に敵を殲滅するステージ。友軍キャラが死ぬとゲームオーバーになるので注意。
敵のアルゴリズムは攻撃範囲内にPCがいればNPCは無視することを踏まえて行動するだけ。
虹鍵が出る確率は装備DROPの事件でSSRが出るのと同じくらい稀。

からまれたアンジェリカ
アンジェリカを逃がす。ゴールまで15歩。敵を3体とも倒すと増援出現&アンジェリカの移動力+1。
敵を2体だけ倒して1体残せば増援なしでクリアできる。
やられないようにして毎ターン回復だけしていれば5ターンで勝手に終わる。
3体とも近接系だった場合は遠距離系を盾にしないと反撃で倒してしまうかもしれない。
レティシアのタレントと疾行を使えばアンジェリカは1T目と2T目は5歩進めるが、3T目には疾行が切れてるのでレティシアのタレントだけではゴールまで1歩足りない。
別キャラの疾行を使うorソフィアのバックトラッキングでレティシアの疾行を再使用or敵を全滅させて移動力+1、などの方法により3ターンで終わる。
撤退戦
エラスタとエルフ将軍を逃がす。
左下の敵を2体とも倒すとNPCの移動力がアップして左上に敵2体出現。(台詞ありなのでオート放置するなら左下の2体を倒した後)
増援2体を倒すと右に敵4体出現。4体のうち2体は飛兵。飛兵の1体は右下側に出現するため下から攻めてくる。
右下に弓兵を置くと対応しやすいかもしれない。右上の1体の飛兵も下に向かわせることができる。
NPCは砦の入り口付近から外に出て時計回りに外周を移動する。
経由地点が2箇所あり、経由地点のマスで待機してから次の目標に向かう。
エラスタはまず砦の左下のマスを必ず経由する。初期位置から12歩だが砦地形を2回乗り越えるので経由地点までは合計移動力14。初期配置の敵を残したままでは5Tかかる。
1T目に敵2体を倒してレティシアの疾行とタレントでエラスタを移動力7にして、2Tもタレントで移動力7にすれば、最短で2T目に第1経由地点に到達できる。
エラスタが第1経由地点から3〜5歩上に到達すると防御+15%のバフを貰える。NPCの移動力もさらに+2されるので事故に注意。
第1経由地点から5歩上が第2経由地点。最短で3T目に第2経由地点に到達。初期配置の敵を残したままだと7T目に到達。
第2経由地点から8〜10歩進むと、「少し持ちこたえて!!」と台詞発生&NPCに移動力-2のデバフ&自キャラに防御+15%バフ。
初期配置の敵を残していると第2経由地点から5歩+5歩進んで台詞が発生するが、倒しているとエラスタが7歩進むのでこの台詞は発生しない。
ただし移動力アップのバフをかけてエラスタが8〜9歩進むと移動力-2デバフの発生マスを踏んでしまう。
第2経由地点からゴールまで16歩。(敵が経路を塞いでいるとマップ北端に移動するためゴールまで17歩かかってしまう)
防御バフ発生の次ターンにエラスタが7歩進み、その次のターンにレティシアの疾行&タレントをかけて移動力9にすれば最短5ターンでクリア可能。
初期配置の敵を残したままだと、エラスタの移動先を塞いだりしてなければ11ターン目にゴールする。
団長の暴走
マーケボイを守る。
騎士の精神や強襲などを使えば初期位置からグロブに攻撃が届く。
包囲されたゼルダ
ゼルダとの共闘。
騎兵が複数いる場合はゼルダが速攻でやられてしまうので1ターン目で騎兵を倒せないなら対処が必要。1発だけなら耐えられる。
間に合いそうになければジェシカかヘインのテレポートでガード職をゼルダの所に送る手もある。
なお、このステージでは敵騎兵がPCを攻撃圏内に置いてあってもゼルダを狙うので要注意。

匠の工具 Edit Edit

事件アイコン報酬内容
事件3_icon.jpg装備品を強化する素材.jpg
ステージ内容(難易度:★★☆)

友軍を護衛するステージ。
村人は動かずその場にとどまっている。

沼沢での遭難
沼のステージ。村人1人を守る。
村人防衛戦
村人2人を守る。
鍛冶屋救出
村人1人を守る。左上の魔術師は村人に固定ダメージを1回付与するだけで動かない。
下にアサシンがいると壁越しに攻撃してきてガードもできないので、こちらから攻撃しよう。
神秘の森
エルフ将軍を守る。攻撃可能な範囲に敵が来ると動くので注意。

経験値薬 Edit Edit

事件アイコン報酬内容
経験値剤.jpg
ステージ内容(難易度:★★☆)
魔族との遭遇
森のステージ。初期配置の時点で敵味方入り乱れている。
野蛮な軍人に鉄槌を
カルザス城系マップのステージ。
神殿奪還戦
神殿のステージ。
帝国の襲撃
小川のステージ。
迷い城からの脱出
バルディア城系マップのステージ。

聖魔晶・聖魔券 Edit Edit

事件アイコン報酬内容
事件1_icon.jpgガチャ券、聖魔晶.jpg
ステージ内容 (難易度:★★★)

報酬は豪華だが難易度が一番高い。
敵となるのは、スキル持ちの英雄6〜7人。

時空の幻影
ベルンハルト一行。難易度的にはおそらく最も厳しい。
水上砦に布陣しており、こちらが近づくと範囲魔法を浴びせてくる。
厳しければ召喚ユニットを捨て駒にして誘い出すと良い。ラーナの射程には要注意。
シェリーに雷光1発でイメルダやラーナを倒せる攻撃力があると楽。
戦場のバラ
シェリー一行。1ターン目の攻撃をガード職で受け止めようとするとやられかねないので、攻撃範囲外まで下がったほうがいい。
ナームが照準で川に移動してリアナが再行動を使うと、マップ上端まで下がってないと攻撃されてしまう
光への挑戦
レディン一行。ばらけているので他より対応しやすい。まずは山向こうから飛んでくるシェリーを倒そう。
槍エルウィンや槍兵を連れたジェシカには歩兵で攻撃、歩兵レディンには騎兵で攻撃しよう。
低戦力の場合、敵の近接職は近接戦闘を避けた方が無難。一撃で倒しきれないとタレント等で回復されて崩壊します(特攻 剣魂などを使って治療不可にするという手もある)。魔法防御が低めなので魔法がよく通り、十分強化されていればヒーラーでもダメージが通る。
英雄剛腕
レオン一行。レオンは動き出すと「騎士の精神」を使って移動力3で再移動してから攻撃してくるので注意。
行動パターンは待機型。敵を中途半端に削らずターン内で倒して危険範囲内に留まらなければ動いてこないので、攻撃後に再移動できるキャラが居ればルインとベルンハルトを先に倒そう。
森の上側ならエルウィンの攻撃範囲に入りつつレオンが騎士の精神を使っても届かないのでそこに歩兵を置いて、
エルウィンに連動して他も動き出すので、ベルンハルトが居た場所の右には対レオン用に槍兵を置けば有利兵種な組み合わせで迎撃できる。
次のターンに仕留られないならレオンの上を塞がないと槍以外が攻撃されるので注意。ただしセージの帽子などで移動力ダウンを無効化しないとレオンの千騎兵により槍兵はガード不可になるので塞ぎ役が攻撃される前提になる。
下に置いた槍兵はレオンの相手で手一杯なので、近付いてきたディハルトは他のキャラで倒そう。ディハルトを倒しておかないとこちらも千騎兵を使ってくる。

事件(Lv60) Edit Edit

部隊Lv61に到達すると敵Lv60の事件が出現します。

なお、到達してしばらくはLv50事件も出現することがあります。

コイン(Lv60) Edit Edit

クリア報酬はコイン9万。

仇同士の出会い
ゴール地点のサキュバスはこっちに向かってくる。
上2体を倒すと上に敵2体出現。下2体を倒すと下に敵2体出現。
サキュバスは不屈で倒しても1回耐える。
サキュバスを攻撃するとゴール地点の周囲にサキュバス3体出現(左右と2マス上)。
サキュバスが動くので戦わなくても2ターンでクリア可能。
(飛兵をテレポート、飛ファーナの照準&万箭、など)
ノックバックスキル&再移動(横から攻撃するとその位置に出現する筈の増援が宝箱のマスを塞ぐ)、フェラキアの回転(山壁で使うと敵が移動できない地形のため不発)、ゼルダ超絶&クラレットの雷閃&2度目の攻撃&流星直撃効果の再移動などで1ターンクリアも可能。
ミューがいれば、フェラキアをワープフォレストで送って回転を使うのが最短時間クリアになる。
2ターンクリアの場合、上に誰も配置しなければ弓兵との戦闘と槍兵のガード使用がなく少し時短になる。配置したままにする場合も反撃で弓兵を倒せばガード使用はなくなる。
山奥の財宝
敵を倒すと右中段に敵増援。進むと防御力-15%&右上に敵増援。
なお溶岩ゴーレムはこちらを無視して宝箱を守りに行く。
2段テレポート、飛兵をテレポート(飛ルナの竜巻 ファーナの万箭)、など1ターンでクリア可能。
真上方向の川マス(敵の左下)にテレポートすると敵増援が発生するが、その左下の川マス(宝箱の真下方向)なら敵増援は発生しない。
ミューのワープフォレストなら宝箱の隣に送れる。
砂丘の秘宝
右配置から宝箱まで20マス。レティシア疾風タレント&ジェシカ&ヘインだけでは1歩足りない。
増速のブーツを使う、2段テレポートの対象を飛兵にする、3段テレポートなどで1Tクリア可能。
2人目のテレポートの代わりに、専用アクセサリを装備したレインフォルスの流星貫通(範囲剣装備の場合は宝箱を通り過ぎないよう注意)、素体強化ブーツを装備したレオンハルトの分け見、なども利用可能。
SPヘイン(増速のブーツで4移動+マギカファミリアで2移動+テレポートorハイテレポートで7移動)、ツバメ(増速のブーツで4移動+瞬歩で2移動+影盗みで7移動)、など自力で13マス移動できればレティシア不要。
普通に戦う場合、数体倒すと右上に2体と下側に2体の計4体増援。
武器・防具の事件のようにテレポート天罰2連発による初期配置の敵同時撃破でクリアすることも可能。
契約神がオーディンでオートの場合、オーディンで召喚でテレポートするため天罰2連発によるオート1ターンクリアの編成を組みやすい。

武器・防具(Lv60) Edit Edit

SSR装備を入手できる確率は5%程度。

乱れ矢
槍4、遠距離系4。
槍兵はそれぞれ1体ずつ別グループで、危険範囲に入っても行動せず、ダメージを受けると行動開始。
遠距離系は危険範囲に入れば行動開始。
真ん中の遠距離系2体だけは同グループ。
右下の遠距離系2体はそれぞれ別グループなので、左側の危険範囲に入っても右側の敵は動かない。
ラーナやシェルファニールなど周囲5マスの範囲攻撃を持っているキャラを育成していれば、ファーナの範囲強化&タレントをかけて、「テレポート&範囲攻撃」x2組によって1ターンでクリア可能。
火力不足なら、シェルファニールの超絶、片方をテレポートではなくアイリスのイリス・ジャルダン、などを使って2ターン目に天罰2連発なら育成ハードルが少し下がる。
一撃で倒す構成にしたい場合、槍兵系がHPが多くて倒すハードルが高め(HP8199 魔防307)。
契約神がオーディンの場合、初手オートだとできるだけ上側のマスに召喚しようと左上に召喚されてしまうため、右側に手動で召喚した後にオートにすれば敵から遠ざからずに済む。
森での出会い
強欲な魔族と同じMAPの宝箱防衛ステージ。
敵を2体倒すと右上に2体増援。
宝箱にたどり着く(宝箱に乗る)と更に敵増援あり(3体、水兵・クラーケンなど)
「テレポート&範囲攻撃」x2組で初期配置の敵4体を倒せば1ターンクリア可能。一度に倒すと増援は出るがそのままステージクリアになる。
ラーナをテレポートすれば「天罰」を入れつつ魔防威嚇もかけられる。リスティルの「鮮血舞踏」など自部隊中心2マス以内の範囲攻撃でも全員に攻撃可能。
シェルファニールの超絶、片方をテレポートではなくアイリスのイリス・ジャルダン、などを使って2ターン目に天罰2連発なら育成ハードルが少し下がる。
2ターン目に飛兵将軍などを万箭などで削ったりする手もある。
出現する可能性がある初期配置の敵で堅いのは飛兵将軍(HP6834 魔防533)。
育成が進んでクリティカルが発生した場合に魔防が低い敵を一撃で倒してしまう可能性が出てきたら注意。
1発目は火力低めなキャラにして一撃で倒す可能性をなくす、逆に範囲攻撃に有効な固有効果を持つ超絶強化やイメルダ覚醒などを使って飛兵将軍でもクリティカルなしで確実に一撃で倒せるようにするなど、対策を取ろう。
オートで増援も倒すようにしても大して時間はかからない。契約神オーディンを使えば確実にオート1ターンクリアできる編成も可能。
増援はアサシン系で飛兵よりも魔防が低く範囲攻撃で倒しやすいので、オートで増援2体を範囲攻撃で倒す編成も要求スペックは低め。
神殿の遺物
湖の神殿MAPの宝箱防衛ステージ。
敵増援の出現位置がえげつないため、まともにやるのは厳しい。
敵を2体倒すと宝箱の左右に増援出現。増援が飛兵や騎兵なら敵ターン3回で増援に宝箱を取られてしまう。
正攻法で上に宝箱を守りに行く場合、中央あたりに進むと敵3体増援。

ある程度キャラが育っている必要はあるが、範囲攻撃で初期配置の敵4体を倒せば1ターンクリア可能。
(一度に倒すと増援は出るがそのままステージクリアになる)
編成例としては、シェルファニール(orラーナ)、レイチェル、ファーナ、アイリス、ヘイン(orジェシカ)。
ファーナでタレントと範囲強化をかけ、ヘインとアイリスでレイチェルとシェルファニールをそれぞれテレポさせる。
魔力振動で魔防を下げた後、アイリスのテレポ時に強化されたシェルファニールの天罰で一掃する。
火力不足なら低火力のタンクで敵を引き止めつつ固定ダメージで敵本体HPを削っておくという手もある。
その他の編成では、ファーナやラムダなどレティシア+疾行だけで範囲攻撃が届くキャラを起用してみるのも手だろう。
契約神のレベルが高くなれば召喚した契約神の範囲攻撃スキルで一掃できる。(例.3マス先にソー召喚、ソーが4マス進んでサンダーハンマーで一掃。)
強力な範囲攻撃キャラが居ない場合はテレポート要員二人(ジェシカやヘインなど)でヒーラー1体、高耐久キャラ1や
高い自己回復能力を持つキャラと高火力の遠距離型キャラを神殿の上のエリアにテレポートで移動、
2体を宝箱の前の狭い通路に先回りさせ宝箱に近づいてきた敵を返り討ちにする手がある。
オート1ターン
  • クロテール
    クロテールが育っていれば、左端に王者の冠を装備したファーナ(範囲強化を持たせる 照準は持たせない)を配置、
    ファーナの隣にクロテールを配置して、行動順は1ファーナ2クロテールに設定して、開幕即オート。
    ファーナが範囲強化と王者の冠を付与して、クロテールが炎晶術&ヘルファイアで3+2+2マス進んで覚醒スキルで敵を一掃できる。
    クロテールが歩兵クラスなら不利相性の騎兵が堅め。
    火力不足なら攻撃指揮持ちやランフォードで補うことも可能だが、クロテールの移動を阻害しないよう配置と移動力に注意。
  • 契約神フレイヤ
    契約神フレイヤを普段から使っていて十分に育っていれば、5+3マス進めるソニアなどの移動力が高いキャラを行動順1にして召喚時攻撃で一掃。
  • 契約神オーディン
    オートでは上に召喚してしまうので手動で右に召喚。後はオートを押せばオーディンが範囲攻撃で敵を倒す。

敵の耐久力

HP防御力魔防備考
Lv60アサシン6834427355
(+15%:408)
Lv60騎兵6834396355
(+15%:408)
Lv60飛兵6834396464
(+15%:533)
飛兵将軍:魔防指揮
Lv60槍兵系8199537307
Lv60弓兵系5813355464
(+15%:533)
Lv60魔法使い系5813355537

心の絆素材(Lv60) Edit Edit

「裂け目やメインストーリーなどをクリア時に発生する事件(1日2回まで)」の枠内で発生するため、LV60の事件の中で最も出現する確率が低い特殊な事件
難易度そのものは特に高くないが封印の神殿(体力消費20)の半分の体力消費10で、超然の心を入手できるので出現したら積極的に挑むべし。

報酬:超然の心1、霊魂5、源鋳12

村民を救出
村人2人を守る。
出撃配置は左3名、右2名に分断されている。
鍛冶屋救出
村人を守る。左上の魔法使いは少し堅い。
3体倒した時点で下に増援出現。
敵ターンに反撃で3体目を倒すとそのまま増援が行動して、騎兵なら次のターンには村人に攻撃可能。
2回行動できるキャラ(シェリーやマリエル)で左の敵と左上の魔法使いを倒し、範囲6攻撃できるキャラ(ラムダやSPラーナ)をファーナタレントやイメルダ覚醒などで支援して残った敵を一度に倒せば、増援は出現するがステージクリアになる。
遭難した商船
村人3人を守る。初期配置の敵は水兵系(ロブスター巨獣orクラーケンorイカ)。
2体倒した時点で右に増援(飛兵3体)出現。

経験値薬(Lv60) Edit Edit

老勇者の執念
カルザス城系マップで女村人を守るステージ。護衛NPCも2人いる。敵を倒すと堀にロブスター2体増援。
スパイシー・ロブスター
リトルロブスターを10体倒せばクリアだが初期配置は4体。次ターンに3体追加。次ターンにまた3体追加。
ロブスターを3体倒すとクリア条件とは無関係の敵が4体が出現する。
神殿奪還戦
司祭を守る。敵を3体倒すと左上と右上に増援。
迷い城からの脱出
敵6体を倒すステージ。

絆素材(Lv60) Edit Edit

虹鍵はLv50に比べればそれなりの確率。
100回クリアして25回(=25個)虹鍵入手(2020年4〜6月ごろ計測)

編成が個別保存されておらず、裂け目や道中クエストで使用した英雄が配置される。

ヴァンパイアの誘い
小部屋3つにそれぞれ友軍。一人でも倒されると敗北になる。
2ターン目冒頭と3ターン目冒頭に上・左下・右下に1体ずつ、計6体の敵増援。
敵の危険範囲に入っておかないと小部屋のNPCに向かっていくことに注意。
増援の兵種が定まっていないため、戦力に余裕の無いうちはクリアに運が絡んでくる。
敵に合わせて戦力を分散させるよりは、中央に陣取ってギリギリ危険範囲に入るように戦うのが良い。
なお、敵ターンでの反撃でもいいので1ターン目に全滅させれば増援なしでクリア可能。
契約神オーディンを使う場合、手動で上側に召喚してオートを押せば、オーディンが範囲攻撃で上の敵3体倒して、左右の配置で出撃させてオート行動順1~2番目にしたキャラで敵2体を倒してクリア。
神殿での結婚式
村人2人と司祭を守る。
2ターン目冒頭に左上と右上に増援。兵種は刺客系で固定。
NPCは全滅した場合のみゲームオーバーで、新郎と新婦が撃破されるなどしても問題なし。
同じく、敵ターン含めて1ターン目に全滅させればそのままクリアになる。
契約神オーディンを使う場合、初手オートにすると永劫の槍で左側の敵を倒してくれるため、残る敵は右側の2体だけになる。

聖魔晶・聖魔券(Lv60) Edit Edit

報酬:聖魔晶20or30or40or50 or 聖魔券1(聖魔晶88相当)

光の試練
レディン一行。敵はラングリッサーIとIIのキャラからランダム。自陣は左上2人、右下3人。
右側4体:「レディンorエルウィン」、「ナームorヘイン」、「テイラーorレスター」、「クリスorリアナ」
左側3体:「ホーキングorアーロン」、「ヴォルコフorソニア」、「ランスorシェリー」
時空の幻影
ベルンハルト一行。敵はIIとIIIの帝国&闇からランダム。Lv50までと同じく待機型。
上から「バルガスorエマーリンク」「イメルダorファーナ」「ベルンハルトorボーゼル」
「レオンorアルテミュラー」「ラーナorフェラキア」「エグベルトorガイエル」。
範囲攻撃を当てやすい布陣なので、準備してから接近して範囲攻撃を連発すれば楽にクリア可能。

範囲4の範囲攻撃でも5体までなら一度に攻撃できる。
範囲魔法に対しては特に敵ラーナが堅い。また、バルガスは不屈持ちなので別途トドメが必要。

ラーナとシェルファニールを育成していれば、上のキャラを下にテレポートして、
ファーナの範囲強化&タレントをかけて、テレポート天罰2連発によって1ターンでクリア可能。
契約神オーディンを使う場合、「バルガスorエマーリンク」の3マス上にオーディンを召喚して「オート」を押せば範囲攻撃で敵を一掃。バルガスは不屈で残るのでとどめ役のキャラを上側に配置しておいて行動順1番目にしておく。
遥かなるラーカス
ディハルト一行。ラフェルの都が舞台で敵はIIIのキャラからランダム。自陣は左上。
左下1体:「リファニーorシルバーウルフ」
中央2体:「ティアリスor剣豪ギルバート」、「飛ルナor槍アルテミュラー」
右上4体:「騎ジュグラーorディオス」、「ピエールorフレア」、「ルインor霧風」、「ジェシカorソフィア」
右下1体:「ディハルト」
敵は☆6の状態。
敵ジュグラーが英雄騎馬・傭兵歩兵な点に注意。気刃持ち。
敵霧風も気刃持ち。クリティカルが出ると㏋100%回復発動するので、有利キャラで確殺推奨。
敵物理キャラ攻撃力777、ディハルトが超絶持ち。(陣営に関係なく敵全体に掛かる。ルナのプリンセス超絶も同様。)

オート2ターンの例

契約神オーディンを使う場合
手動操作1.下 レティシア待機(タレント効果でマリエルに移動力+1)
手動操作2.右側にオーディンを召喚して右側配置のキャラ3名をテレポート。
手動操作3.オーディンで右向きに範囲攻撃で敵2体を倒す
手動操作4.「オート」を押す。
自動.左下 マリエル:祈祷→覚醒で「リファニーorシルバーウルフ」を倒す→再行動で「飛ルナor槍アルテミュラー」を倒す。
自動.右側にテレポートした3名:残った敵4体を倒す。

事件(クエスト) 陣営と「超絶」 Edit Edit

指揮官レベル30以上。

1つ目をクリアした後から、毎日1つずつ事件形式で発生する。
事件には用意された英雄を使用するため、所持英雄の影響を受けません。

事件名入手アイテム
1陣営と「超絶」超絶の星屑
2超絶チーム対決超絶の星屑
3超絶の星屑
4最終試験超絶の星屑

報酬アイテム「超絶の星屑」4個を荷物から合成することで、超絶強化スキルを持ったキャラ1人と交換できる福袋「超絶英雄選べるセット」になる。
(破片60個として交換するので、入手済みの超絶持ち英雄の星上げ用にも使える)

交換可能な超絶強化スキル持ち英雄は6人。

超絶強化の陣営英雄名別の入手しやすい機会
光輝軍レディン新米師期間限定・願いの召喚、初心回帰・願いの召喚、宿命の英傑
帝国の栄光ベルンハルト盟約宣誓・願いの召喚、初心回帰・願いの召喚、宿命の英傑
光の起源ディハルト盟約宣誓・願いの召喚、初心回帰・願いの召喚、宿命の英傑
戦略統帥アルテミュラー盟約宣誓・願いの召喚、初心回帰・願いの召喚、宿命の英傑
伝説の彼方ランディウス盟約宣誓・願いの召喚、巡りの縁・願いの召喚、宿命の英傑
プリンセス同盟シェルファニール盟約宣誓・願いの召喚、巡りの縁・願いの召喚

クエストに期限はありませんが、クエスト中は時空の裂け目などをクリア時に1日2個まで発生させられる枠の事件を1日1個しか出現させられません。

コメントフォーム Edit Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 武器事件LV52でSSRドロップ確認しました -- 2019-05-11 (土) 23:52:44
    • 下手に女神45くらいを週回するより余程SSRが出る -- 2019-05-25 (土) 21:48:15
    • Lv47でもドロップしました -- 2019-05-27 (月) 19:04:54
    • Lv45でSSR装備が1度に2個出たときがあった。確率は相当低いだろうけど。 -- 2019-07-04 (木) 14:13:05
  • 武器防具の事件だけど飛兵必須ではないよ
    こちらのキャラが敵の攻撃範囲内にいると宝を優先せずにこちらへの攻撃を優先してくる
    だから上へ向かうのではなく右に向かえばいいだけ -- 2019-05-17 (金) 04:34:01
  • 宝箱防衛の吸血バット強すぎるだろ…
    同レベルでクリア出来る人おるんかアレ -- 2019-05-23 (木) 23:49:06
    • 溺愛したナームで撃ち落としました。足止めはブリザードおすすめ。 -- 2019-05-27 (月) 19:56:37
  • 絆素材に有る「神秘の森」って事件が匠の工具報酬で出たんだけど、記載ミスなのかランダム要素が有るのかどっちだろ? -- 2019-05-25 (土) 18:04:53
  • 事件のレベル設定一気に親切になったな
    元から中国版がそうだったのか公式に突撃してた人らの意見に応えたのか -- 2019-06-04 (火) 15:50:08
    • 52→50にはなってたけど事件の難易度で文句言ってた人にはあんまり変わらない程度の弱体化な気がする -- 2019-06-04 (火) 17:32:06
    • 37→35にもなってた
      事件がランクアップした時に敵のLVが味方より高くならないようにした感じかな
      中国、グローバルはまだ52らしいし、一応日本向けの独自調整の一端にはなるのか -- 2019-06-04 (火) 17:38:03
  • 光への挑戦って相手7人だよな、しかもエルウィンが2人居る -- 2019-06-08 (土) 11:19:30
    • 上がマーシャルエルウィンとリアナ、右がヒーローとシェリーとヘインだね。あとジェシカとレディン。どちらにしても1ターンでやらないとタレントとスキルであっさり全快されあるから高火力で圧し切る必要あり -- 2019-07-09 (火) 08:29:28
  • 聖魔晶や聖魔券もらえる事件が出てこないんだが特定の時間内にログインしててかつある程度スタミナ消費してないといけないって条件ないか? -- 2019-07-01 (月) 17:02:33
    • 日付が変わった直後にデイリー任務の裂け目ステージ3回(精鋭だけかも)クリアをこなすと高確率で出てくるよ -- 2019-07-02 (火) 00:09:33
  • ところで、事件でSSR鍵出たことあります?
    なんか出る出る詐欺にあったみたいに出たことがない -- 2019-07-28 (日) 15:24:23
    • 確率かなり低いけど出るには出る
      基本的には期待しない方がいい -- 2019-07-28 (日) 15:35:34
  • 前々回のアップデート後からLv50事件でSSR武器防具が1つも落ちてこない -- 2019-08-15 (木) 21:45:30
    • 先週SSR防具出ましたよ、ハイポ兜だったかな -- 2019-08-15 (木) 22:34:03
    • 先週SSRx2は同時にあった。まとめサイトかどこかで見たときは全部SSRって人が画像上げてた -- 2019-08-15 (木) 23:06:34
    • 以前は週に2〜3個は落ちていたんですが
      今は全部のアカウント合計で50回以上はしているのに落ちてこない
      一応落ちていることが確認できたのでありがとうございます -- 2019-08-16 (金) 20:13:58
  • 聖魔晶・聖魔券の事件、毎回、聖魔晶20個なんですが・・・何故かわかる方みえますか? -- 2019-08-16 (金) 17:41:54
    • 今日聖魔券でたよ -- 2019-08-16 (金) 18:23:51
      • 今日もでた、まさか二日連続で出るとは・・・ -- 2019-08-17 (土) 02:29:08
    • 20、30、50、金券だから運が悪いととしか -- 2019-08-16 (金) 19:03:52
    • ありがとうございます。根気よくやっていきます -- 2019-08-17 (土) 16:04:14
  • ありがとうございます。根気よくやっていきます -- 2019-08-17 (土) 16:03:10
  • 鍛冶屋救出(60)が心の絆素材に変わってたけど、工具と2種類あるのかな? -- [1Xs6FmePgUQ] 2020-03-14 (土) 15:10:30
  • 60事件、翌日からとか書いてあるけど部隊61到達直後に出たよ -- [3godcAhfn1o] 2020-03-14 (土) 16:23:36
  • 金曜に61になって今日初めて鍛冶屋救出(心の絆素材)でたけどこれ出るかどうかはランダムなのかなぁ -- [l3WBTnrWoYw] 2020-03-15 (日) 11:16:11
    • 今日の昼時点では二回しか心の絆の事件来てない。というか昨日3/22になってやっと、一個目の心の絆の事件でた。部隊レベル61になって十日近く出なかった事になる。 -- [6TAj7XwB91o] 2020-03-23 (月) 12:39:02
  • 今は旅団戦があるとはいえ新規スタートした人が61になったとき事件クリアできるんかな
    強さ以上にいやらしさが跳ね上がってるんだが -- [CmfBdwN0TLM] 2020-03-15 (日) 20:35:57
    • 61へストレートに上がってしまうと、正直かなりきついのでは...。ろくに育ってなさそう。 -- [7.P6uCIvZYI] 2020-03-15 (日) 20:48:48
  • 疑問なんけどメインストーリー中にある事件は次のストーリークリアーしても残ってる?
    消えちゃうんじゃないかと心配で事件クリアー出来ないうちはクエスト進められず停滞してるんだ

    特にスタミナ消費30の所は難易度高いし -- [m0Ly8ltWb.Y] 2020-03-19 (木) 18:37:51
    • クリアしない限りいつまでも残るよ
      だけど、あれらはここでいう事件(デイリー)とは別枠だから、ここはページ違い
      スタミナ消費30のは道中クエスト参照 -- [0rJRZUEdNHY] 2020-03-19 (木) 20:42:55
      • やっぱ別枠だよな、ただ呼び方わからんからここに書き込んだだけ
        youtubeなど動画配信してるもののタイトルなんかも事件って書いてあるし一応事件扱いなのかをと思ってな

        クリアーしない限りいつでも残るなら良かった、安心して先に進めるよ -- [m0Ly8ltWb.Y] 2020-03-21 (土) 04:14:00
  • 事件とかいうクソコンテンツ作ったバカさっさと死んだほうがいいとは思う -- [k7h6UzoFGfk] 2020-05-11 (月) 22:25:01
  • 神殿の遺物は1Tクリアできないとホント香り立つクソ -- [RggQfBzWTx.] 2020-05-23 (土) 13:11:09
    • 言い方は悪いけど、確かに1Tクリアできるまでは蓋をして放置する事件だよな -- [dWp2Lgge6EE] 2022-03-05 (土) 11:29:11
  • 鍛冶屋防衛戦と、時空の幻影(ベルンハルトのステージ)のキャラ配置が共通である意味が分からない。
    森+家と、城門+城前で全然違うステージなのに。 -- [pTJFRYaZpHk] 2021-02-11 (木) 08:09:49
  • 仇同士の出会いって名前、絶対に誤訳だろうな -- [D0xW8PZk/5g] 2021-03-24 (水) 19:06:48
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


*1 公式の仕組み解説。原文を確認したい場合は「日常随机事件刷新机制」で検索して下さい。(中国語)
*2 イェレス大陸の「約束の続き・二」、ガルパイス大陸の「約束の続き・四」、はステージ上の演出がありスキップ1回で終わらないため事件を出現させる作業には適さない。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-03-30 (土) 20:12:32