テュール Edit Edit



スキルなど Edit Edit

召喚「英勇神の進行」(必要エネルギー60) (強化II)

  • [物理ダメージ]味方部隊の5マス範囲内にテュールを召喚する。
  • 更に召喚位置の周囲3マス範囲内の敵に0.3倍の範囲ダメージを与え、現在のタレントレベルの[綻び]を付与する。(解除不可、無効化不可)
  • テュールは2回行動すると退場する。
    • 未強化:周囲1マスの敵に0.15倍の範囲ダメージ。
    • 強化I:周囲?マスの敵に0.2倍の範囲ダメージ。

タレント「勝利の誓い」 (強化II)

  • 全ての非召喚物友軍が攻撃してクリティカルが発生した後、目標に[身震い]を1つ付与する。
  • 目標の[身震い]が2ストックに達した場合、その周囲3マス内の敵にテュールの攻撃力の2倍の[固定ダメージ]を与え、[身震い]を2つ排除し、目標に[綻び]を付与する。(綻び:次回攻撃された時、被クリティカル率+100%、被クリティカルダメージ+10%。)。[身震い][綻び]は解除不可、無効化不可。
  • テュールは強化効果と弱化効果を受けない。
    • 未強化:攻撃力1倍の固定ダメージ。[破綻]の被クリティカルダメージ:+5%。
    • 強化I:攻撃力1.3倍の固定ダメージ。[破綻]の被クリティカルダメージ:+7%。

単体攻撃スキル「隻腕の鋭鋒」(射程3 単体) (強化II)

  • [物理ダメージ]ガードを無視して敵単体に1.2倍のダメージを与える。
  • 戦闘後、目標に現在のタレントレベルの[綻び]を付与する。(解除不可、無効化不可)
  • 今回の攻撃のクリティカルダメージ+20%。
    • 未強化:1倍のダメージ。クリティカルダメージ+8%。
    • 強化I:1.1倍のダメージ。クリティカルダメージ+12%。

指揮スキル「勇戦の令」(パッシブ) (強化II)

  • [指揮]全ての非召喚物友軍がアクティブスキルを使用してクリティカルが発生した後、このスキルのCD時間がランダムで-2~4。([CD効果]各部隊毎ターン1回まで発動可)
    • 未強化:そのスキルのCD時間-1。
    • 強化I:そのスキルのCD時間がランダムで-1~3。

指揮スキル「雄々しき英霊」(パッシブ) (強化II)

  • [指揮]全ての友軍のクリティカルダメージ+20%。
  • 「パッシブスキル失効」無効。
    • 未強化:クリティカルダメージ+8%。
    • 強化I:クリティカルダメージ+12%

エネルギー回復効果1 (強化II)

  • 行動終了時、クリティカルが発生していた場合、エネルギーを2ポイント回復する。
  • 毎ターン4回まで回復可。
  • (召喚キャラクターには効果なし)
    • 未強化:毎ターン2回まで。
    • 強化I:毎ターン3回まで。

テュールの能力値 Edit Edit

射程2(物理) 移動力4(野戦)

LVHP攻撃力知力防御力魔防器用さ
Lv1164341582540601452430
Lv702301019821019794507430
Lv70全解放36733275411641143614700

英雄の能力値アップ Edit Edit

曙光の星使用後
HP+460 攻撃力+96 知力+18 防御力+28 魔防+10 器用さ+8

英雄補正値の攻撃力アップは全ての契約神の中で最も高い。
(2番目に高いオーディンは、HP+300 攻撃力+93 知力+12 防御力+36 魔防+10 器用さ+15。)
知力もオーディンより高いので、契約神を召喚できないが補正値は得られるコンテンツでは使いやすい。

評価・運用 Edit Edit

クリティカルダメージを増やし、スキル攻撃でクリティカルが発動すればランダムでCDを2~4回復できる。CD回復効果を発動したキャラには「発動不可(1ターン)」が付く。

  • ヘレナの「騎士の精神」&パッシブスキル「クリスタルストーム」、光闇の剣の「フラッシュレイ」&覚醒パッシブなど、再行動タイプのスキルと行動終了時に範囲攻撃が発生する効果を併用してクリティカルが発生した場合、「騎士の精神」や「フラッシュレイ」などがCD回復する。
    • 「発動不可(1ターン)」が付くので次の使うスキルのCD回復はできないことに注意。
    • ヘレナはクリティカルが発生して運良くCD-4になれば、続けて2回目の「騎士の精神」&パッシブスキル「クリスタルストーム」を使用可能。
  • 女性キャラならクリスティアーネから行動終了時範囲攻撃が発生する効果「プリク」を貰うことも可能。

「綻び」を付与すればクリティカル率が低い英雄も単体攻撃スキルでクリティカルを発動してCD回復できる。「綻び」はダメージを与えると解除される。

クリティカルダメージは、基本130%+パッシブ20%+[破綻]10%=1.6倍。
他に、アサシンキャラのタレント、クリスタルレイピア、冷血、エンチャント烈日なども加算される。

LLR氷淵の統治者が位置移動やタレントバフ付与で味方にダメージを与える際にクリティカルが発生すると、味方に[身震い]を発生。
2個ストックするその味方がテュールの攻撃力の2倍の[固定ダメージ]を受けてしまうので注意。

召喚時の範囲攻撃が周囲3マスと広く、スキルは1種類だけなのでオートでも使いやすい。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-03-09 (日) 20:17:32