知恵の獣の謎 †
マップ |
|
消費体力 | 部隊人数上限 | 獲得EXP (部隊) | 獲得EXP (キャラ) | 獲得コイン |
30 | 6 | 30 | 225 | 3420 |
マップ内宝箱の中身 |
なし |
★3達成条件 |
なし |
勝利条件 |
知恵の獣の化身を撃破する |
失敗条件 |
味方が2隊撤退する |
クリアドロップ報酬 |
聖魔券x3、星のイヤリング、150000コイン |
備考 |
制限ターン20 |
攻略 †
アタッカーは「聖言・改」で即死しない程度、ヒーラーも3列直線範囲攻撃で即死しない程度の耐久性は欲しいところ。
知恵の獣(エマーリンク)のHPが10万程度減るたびに雑魚が湧く。クラスは歩兵系。
最初の雑魚は右の部屋の1体。次は左上の部屋と右上の部屋の2体。最後に左の部屋と左下の部屋と右下の部屋の3体。
スキルに違いがあり、右上や右下はシールドバッシュによるスタンを使ってくる。
雑魚は誰も隣接していないと、こちらのキャラを1人隣にテレポートさせる。
運が良ければ、連れ去られたキャラが別の雑魚に連れ去られてたらい回しになる場合もある。
自力で雑魚を倒せないキャラが連れ去られたら、救出のためアタッカーを派遣しよう。
2マス以内は移動不能になるので、移動力3の近接アタッカーが部屋の入り口で移動不能にされてしまわないように。
雑魚を倒さないままエマーリンクを攻撃し続けると次の雑魚が出てきてしまうので注意。
ただし少なくとも1人はエマーリンクの相手をさせておく必要がある。
雑魚への対策としてはいくつか方向性が考えられる。
- 機動力の高い騎兵を何人か起用し、ヒーラーが連れ去られた際は迅速に救出する。
- 近接系の英雄のみで編成し、回復はクリス、ユリア、クローゼなどで担う。
- 雑魚が出現する位置に隣接するように予めユニットを派遣しておく。
3つ目が一番運が絡まないか。
コメントフォーム †
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照