全キャラクター一覧 > LLRキャラクター一覧 > 光輝の聖召喚士
基本情報 †
画像 | プロフィール |
| 名前 | 光輝の聖召喚士 |
Brightsummoner |
レアリティ | LLR |
性別 | 女性 |
身長/体重 | |
3サイズ | |
登場シリーズ | 本作 |
陣営(プロフ) | ラングリッサーレジェンド |
陣営 | 光輝軍 プリンセス同盟 超越されし領域 |
CV | 佐倉綾音 |
入手方法 |
世界に光を!聖なる祈りの輝き(1名ピックアップ) |
ステータス(MIN) |
HP | 攻撃 | 知力 |
369 | 30 | 53 |
防御 | 魔防 | 器用さ |
26 | 30 | 29 |
聖なる契約の維持者 聖獣の庭の契約者であり、世界を救う神の信徒 |
タレント |
名称 | 効果 | 星の数 |
聖なる契り [添付] | 治療効果+25%。 友軍を治療した後、弱化効果を1つ解除し、ランダムな強化効果を1つ付与する。 | ★6 |
治療効果10%。 友軍を治療した後、弱化効果を1つ解除し、ランダムな強化効果を1つ付与する。 | ★3 |
治療効果+15%。 友軍を治療した後、弱化効果を1つ解除し、ランダムな強化効果を1つ付与する。 | ★4 |
治療効果+20%。 友軍を治療した後、弱化効果を1つ解除し、ランダムな強化効果を1つ付与する。 | ★5 |
スキル一覧 |
スキル名 | 効果 | 種類 | 詳細情報 |
ヒール [添付] | (スキル効果0) | 治療 | コスト | 1 |
CD | 無 |
射程 | 2マス |
範囲 | 単体 |
光の懲戒 [添付] | 仮訳: [魔法ダメージ]敵単体に1.5倍のダメージを与える。戦闘後、HPを与ダメージの20%分回復する。 | 魔法ダメージ | コスト | 2 |
CD | 1ターン |
射程 | 2マス |
範囲 | 単体 |
信仰 [添付] | (スキル効果2) | パッシブ | コスト | 1 |
CD | - |
射程 | - |
範囲 | - |
契約召喚 [添付] | 仮訳: [召喚]周囲3マス内の最も近い位置に自身が持つユニコーンを召喚する。(ユニコーンは輝耀聖召使の装備特性と基礎ステータス90%を継承する。) フィールド上にユニコーンがいる時、このスキルは[召還](自身あるいはユニコーンを選択してもう一方に近辺にテレポートする。)に切り替わる。 | 召喚 | コスト | 1 |
CD | 2ターン |
射程 | 自部隊 |
範囲 | 3マス |
フォースヒール [添付] | (スキル効果4) | 治療 | コスト | 2 |
CD | 1ターン |
射程 | 3マス |
範囲 | 3マス |
光の救済 [添付] | 仮訳: [魔法ダメージ]敵単体に1.5倍のダメージを与える。戦闘後、全てのその他の友軍のHPを回復する、回復量は自身の知力の2倍。 | 魔法ダメージ | コスト | 2 |
CD | 2ターン |
射程 | 2マス |
範囲 | 単体 |
プリエールシャスト [添付] | 仮訳: [超絶強化]「光輝軍」を持つ全ての友軍の攻防能力が大幅にアップする。戦闘中、与ダメージ+8%、5個以上強化効果を持つ時は与ダメージ+4%追加。(4ターン)(この効果は他の超絶強化スキルと同時に発動できない) | 超絶強化 | コスト | 2 |
CD | 3ターン |
射程 | 自部隊 |
範囲 | ALL |
聖竜の息吹 [添付] | (スキル効果7) | 魔法ダメージ | コスト | 2 |
CD | 5ターン |
射程 | 5マス |
範囲 | 直線 |
【覚醒スキル】 光明の歌 [添付] | 仮訳: [パッシブ]ユニコーンを召喚するか、このスキルを使用する時、フィールド上の全ての「光輝軍」友軍の攻防能力が大幅にアップし、戦闘中、与ダメージ+15%。攻撃する時、戦闘後、HPが最も低い友軍のHPをスキル発動者の知力の2倍分回復する(4ターン)(この効果は他の超絶強化スキルと重複できない)。 [アクティブ]自身の召喚したユニコーンを強化する。(ユニコーンが存在しない場合は先に召喚する) さらにユニコーンの全てスキルのCD時間をリセットする。 使用後、このスキルは[プリエールサント]に切り替わる。(3ターン) | アクティブ | コスト | 3 |
CD | 無 |
射程 | 自部隊 |
範囲 | ALL |
覚醒スキル「光明の歌」のアクティブ使用効果のクラスによる違い |
※僧侶クラス時 | (※[パッシブ]効果は上記参照) [アクティブ]自身の召喚したユニコーンを強化する(ユニコーンが存在しない場合は先に召喚)。 ユニコーンに[恵みの雨]を付与する(恵みの雨:行動終了時、周囲3マスないのHPが最も低い友軍のHPをスキル発動者の知力の2倍分回復し弱化効果を1つ解除し、ランダムな強化効果を1つ付与する。自身に弱化効果がある時はこの効果を1回繰り返し、強化効果が5つ以上ある時はさらに1回繰り返す)(1ターン持続) また、ユニコーンの全てのスキルCDをクリアする。 使用後、このスキルは[プリエールサント]に切り替わる(3ターン)。 | アクティブ | コスト | 3 |
※魔法使いクラス時 | (※[パッシブ]効果は上記参照) [アクティブ]自身の召喚したユニコーンを強化する(ユニコーンが存在しない場合は先に召喚)。 次に使用する[聖雷の裁決]を強化(聖雷の裁決:スキル倍率が1.5倍にアップする。対象が同一直線上にいる場合、このスキルはガードを無視する。敵を撃破しなかった場合、光輝の聖召喚士は再行動可能)(解除不可)。 また、ユニコーンの全てのスキルCDをクリアする。 使用後、このスキルは[プリエールサント]に切り替わる(3ターン)。 | アクティブ | コスト | 3 |
覚醒スキル使用後のスキル変化 |
【覚醒スキル】 プリエールサント [添付] | [パッシブ]ユニコーンを召喚する時、全ての「光輝軍」友軍の攻防能力が大幅にアップし、戦闘中の与ダメージ+15%。攻撃する時、戦闘後、HPが最も低い友軍のHPをスキル発動者の知力の2倍分回復する(4ターン)(。この効果は他の超絶強化スキルと重複しない)
[魔法ダメージ]敵単体に1.6倍のダメージを与える。戦闘後、全ての友軍のHPを自身の知力の2倍分回復し、1つの弱化効果を解除する。攻撃前、自部隊の与ダメージ+20%、被ダメージ-20%(2ターン)。敵英雄が「魔物」の場合、戦闘前に「スタン」を付与する(1ターン)(解除不可)。 | 魔法ダメージ | CD | 4ターン |
射程 | 2マス |
範囲 | 単体 |
「契約召喚」のスキル変化 |
召還 [添付] | [アクティブ]召還スキルを1つ選んで発動できる。 本スキルのCD時間は使用したスキルのCD時間を引き継ぐ: | アクティブ | CD | - |
射程 | - |
範囲 | - |
「召還」のスキル選択 |
聖召喚士召還 [添付] | [アクティブ]自身はユニコーンの隣にテレポートし、2マス再移動し再攻撃可能。(このスキル使用後、所持している強化効果のターン数は減少しない) | アクティブ | CD | 3ターン |
射程 | ALL |
範囲 | 単体 |
ユニコーン召還 [添付] | [アクティブ]ユニコーンを自身の隣にテレポートさせる。 | アクティブ | CD | 2ターン |
射程 | ALL |
範囲 | 単体 |
単体攻撃 | 発生 | 端に命中 | hit間隔 |
通常攻撃 (釈放聖光) | 1500 (詠唱1000+施放500) | 3100 (発生1500+撃中1600) | 30 |
輝耀の懲戒(仮) | 1000 (準備300+詠唱500+施放200) | 1400 (発生1000+撃中400) | 30 |
輝耀の贖い(仮) | 1600 (準備300+詠唱500+施放800) | 2100 (発生1600+撃中500) | 30 |
神聖の祝福(仮) | 1600 (準備300+詠唱500+施放800) | 2800 (発生1600+撃中1200) | 30 |
聖雷のユニコーン(魔法使いクラスの召喚) |
通常攻撃 | 600 (詠唱0+延時100+施放500) | 600 (発生600+撃中0) | 200,30,30, 140,30,30, 140,30,30, |
聖雷決裁(仮) | 1600 (準備300+詠唱500+延時500+施放300) | 2150 (発生1600+撃中550) | 30 |
HP | +10% | +35% |
攻撃力 | +5% | +30% |
防御力 | +10% | +20% |
魔防 | +15% | +25% |
輝耀なる神の使者(僧侶) LV70最大値 HP4356 攻撃力280 知力562 防御力282 魔防355 器用さ150
(心の絆Lv4 仮訳:部隊HP100%の時、被ダメージ-10%。)
(心の絆Lv7 仮訳:自部隊に5個以上の強化効果がある時、戦闘中、与ダメージ+10%。)
聖雷の召喚者(魔法使い) LV70最大値 HP4039 攻撃力253 知力592 防御力271 魔防378 器用さ166
(心の絆Lv4 仮訳:HP割合が自部隊より低い敵と交戦時、戦闘中、被ダメージ-10%。)
(心の絆Lv7 仮訳:部隊HP80%以上の時、与ダメージ+10%。)
絆の力開放に必要なキャラ:なし
評価・運用 †
ゲームにおいての役割、使い勝手などの評価をレビューする項目です
「光輝軍」の超絶を担当できる。
クラスによって召喚ユニットの性能が異なり、本体に対する指揮効果を持っているので本体性能にも影響がある。
英雄の移動方式は、僧侶は飛行、魔法使いは野戦。
飛行タイプの兵士(魔女 仙霊預言者)を使えば本体の移動方式を活かせる。歩行タイプの兵士(僧侶系 弓兵系)を使うと部隊は歩行移動になる。
僧侶クラスの召喚ユニットのスキルで兵士を飛行移動に変化させることも可能。
タレントの強化効果 2ターン ランダム7種類
- 星6時(天女の髪飾りLv50と同じ):「攻撃力と知力+20%」「防御力+20%」「魔防+30%」「与ダメージ+20%」「被ダメージ-20%」「行動終了時HP20%回復」「移動力+3」。
- 星4~5時(天女の髪飾りLv30~40と同じ):「攻撃力と知力+15%」「防御力+15%」「魔防+20%」「与ダメージ+15%」「被ダメージ-15%」「行動終了時HP20%回復」「移動力+2」。
- 星3時(天女の髪飾りLv10~20と同じ):「攻撃力と知力+10%」「防御力+10%」「魔防+15%」「与ダメージ+10%」「被ダメージ-10%」「行動終了時HP20%回復」「移動力+1」。
攻撃スキルは、SR/クリスのスキルと違って近接対応ではなく接近戦でダメージ減少するし近接兵士の射程も伸びないが、杖逸材の象徴で部隊射程+1できる。
近接兵士であるユニコーンを使う場合は兵士の射程に注意。
契約召喚 †
スキル「契約召喚」はどちらのルートの中級クラスでも習得できる。両方マスターしても覚えるスキルは1個だけ。
自身のクラスによって召喚するユニコーンの性能が変わる。
英雄画面や出撃前ではスキルアイコンに2種類のユニコーンが描かれているが、出撃後はクラスに応じてスキルのアイコンや説明文も変化する。
召喚すると「契約召喚」は残りCDなしの「召還」にスキルが切り替わる。覚醒スキルで召喚した場合も「契約召喚」は「召還」に切り替わる。
ユニコーンが死ぬと召還の残りCDに関係なく残りCD2の「契約召喚」に切り替わる。
従来の召喚ユニットと違って召喚時の本体の強化効果などは関係せず、強化効果が有効。
超絶を受けられる陣営は本体と同じ「光輝軍」&「プリンセス同盟」&「超越されし領域」。
出撃前の本体のHP・攻撃力・知力・防御力・魔防・器用さの能力値(黒+緑)の90%の基礎能力値を持つ。
PVPではアリーナ精通もこの6つの能力値は90%分が加算。それ以外の効果(クリティカル関連)はユニコーンにも100%適用。
ユニコーンは本体の装備の特殊効果やエンチャントと同じ効果を持っている。
心の絆の効果はユニコーンは持っていない。
召喚位置はPVEではアカヤのようにランダム。
PVPでは召喚位置の優先順が固定されており、先攻と後攻で異なる。
PVP先攻の場合
PVP後攻の場合は左右反対。
対戦相手が斜め上にいるような位置取りをして、輝耀聖召使が移動して召喚を発動する予定マスの後ろをあらかじめ他のキャラで塞いでおけば、
優先順2番目の上側隣接マスに召喚するので優先順1番目の後ろ側隣接マスに召喚するよりも相手に2マス近い。
(対戦相手が斜め下にいる場合は優先順2番目の位置も他のキャラで塞げば、優先順3番目の下側隣接マスに召喚できる)
召還スキル †
テレポート位置は、斜めからテレポートすると上下方向の隣接マスが優先される。(ヴェダムや光闇の剣などと同様)
僧侶クラスの「光輝のユニコーン」召喚 †
射程2(魔法)、移動力5(飛行)。兵種:僧侶。JOB名:神恩の黎明。
タレント |
名称 | 効果 |
光輝のユニコーン | 仮訳: 光輝の聖召喚士の治療量アップ効果の40%が与ダメージアップ効果に追加され、部隊射程+2。 光輝ユニコーンは自身が獲得した強化効果の持続ターン+1。 |
※本体に対する指揮効果「与治療効果アップの40%分の与ダメージアップ、部隊射程+2」も強化効果1個とカウントされて、本体は僧侶クラスの心の絆Lv7(自部隊に強化効果5個以上ある時、戦闘中、与ダメージ+10%)の条件を満たしやすくなる。
光輝ユニコーンのスキル一覧 |
スキル名 | 効果 | 種類 | 詳細情報 |
奇跡 [添付] | (スキル効果) | 支援 | CD | 4ターン |
射程 | 3マス |
範囲 | 4マス |
ブライト プレイヤー [添付] | [支援]友軍1体を選択し、自身の全ての解除可能な強化効果を目標にコピーする。また、その部隊の兵士を光輝のユニコーンに変え、兵士のHP以外の全能力値+10%、部隊は移動力ダウン無効、移動時に全ての通行可能な地形を「平地」として扱う(3ターン)(解除不可)。 | 支援 | CD | 5ターン |
射程 | 3マス |
範囲 | 単体 |
ブライト サンクチュアリ [添付] | [指揮]周囲2マス範囲内の友軍は、「傷口呪い」と「強化不可」効果を無効化する。行動終了時、HPを光輝のユニコーンの知力の3倍分回復し、弱化効果を1つ解除する。 | パッシブ | CD | - |
射程 | - |
範囲 | - |
※光輝の聖召喚士が僧侶系の中位クラスだと、パッシブスキル「プライトサンクチュアリ」無し。僧侶系の上位クラスならパッシブスキル有り。
覚醒スキル「光明の歌」による強化効果「恵みの雨」について
- 恵みの雨:行動終了時、周囲3マス内のHPが最も低い友軍に、知力2倍のHP回復、弱化効果1個解除、ランダムな強化効果1個付与。自身が弱化効果を持つ時もう1回。自身が強化効果を5個以上持つ時もう1回。(1ターン)
- 「ランダムな強化効果1個付与」は本体のタレントと同じラインナップ。本体が星6なら「攻撃力と知力+20%」「防御力+20%」「魔防+30%」「与ダメージ+20%」「被ダメージ-20%」「行動終了時HP20%回復」「移動力+3」の7種類。(2ターン)
- 光輝の聖召喚士が付与した強化効果なので、光輝の聖召喚士が治療した扱いになり、光輝の聖召喚士のタレントによる強化効果付与もさらに1個発生する。計2個
- 光輝ユニコーンに弱化効果があり、光輝ユニコーンに強化効果が5個以上あれば、1回の行動終了で「恵みの雨」が3回発動して強化効果6回付与。
- かぶる可能性は普通にあるので運が悪ければ同じ強化効果が何度も付与されるだけというケースもあり得る。
- 弱化解除の発動順は「恵み雨→プライトサンクチュアリの指揮効果」。なおユミルの指揮効果による弱化解除はプライトサンクチュアリの指揮効果よりも後の順番。
支援スキル「ブライトプレイヤー」について
- ぷちじゅぐらーを装備している場合、スキル自体で付与する効果(兵士変化+兵士のH能力値アップ+移動力ダウン無効+地形を平地と見なす)は4ターンに延長されるが、自身からコピーして付与する強化効果は延長されない。
- 「ブライトプレイヤー」で他の味方にコピーした「恵みの雨」や「超絶固有効果」は光輝のユニコーンが付与した強化効果扱いなので、効果が発動しても光輝のユニコーンが治療した扱いになり、光輝の聖召喚士のタレントによる分の強化効果付与は発生しない。
- 最も低い友軍に対する回復は全員HP全快なら回復対象は初期配置位置が影響する。
- 要検証:トワの「テュールの怒りLv49以下効果(特殊効果Lv1~4)」のコピー付与が他人の「テュールの怒りLv50効果(特殊効果LvMAX)」と併用できるように、「スターレットカーテンLv49以下効果(特殊効果Lv1~4)」のコピー付与が他人の「スターレットカーテンLv50効果(特殊効果LvMAX)」と併用できるかどうか。
支援スキル「ブライトプレイヤー」で変化した兵士「光輝ユニコーン」について
- 対象は兵士の見た目が変化するが、兵種・移動力・移動方式・射程・兵士スキルなどは据え置き。
- 移動方式は強化効果の「全ての通過可能な地形を平地と見なす」によって部隊が非飛行なら野戦移動になる。
- 戦闘中の攻撃方法は変化する。
- 普通の兵士の攻撃は延時という項目が500ミリ秒設定されているが、兵士「光輝ユニコーン」にはそれがないため攻撃がすさまじく早い。
- 接近戦では騎兵系兵士のように突進する攻撃方法。(敵兵士に攻撃するのは500ms程度。敵兵士が居ない場合に端にいる敵英雄に攻撃するのは760ms程度。)
- 遠距離戦や飛行移動兵士への接近戦などではユニコーンのように魔法使い系兵士と同様の攻撃方法。(攻撃発生は420ms程度。撃中420ms。)
- 発動が早い攻撃スキルは敵兵士をスキル攻撃した後に自兵士が敵英雄を攻撃したりするが、兵士を光輝ユニコーンにすれば兵士の攻撃が早いので自兵士が敵兵士を攻撃した後に英雄がスキルで敵英雄を攻撃する形にできる。
- 射程2兵士を変化させた場合でも、近接兵士を兵士射程+1してるのと同様の扱いなので、接近戦で兵士の攻撃がダメージ0.3倍にならない。(遠距離英雄は接近戦でダメージ0.3倍のまま)
- 遠距離兵士が接近戦で攻撃された場合の反撃が強くなるほか、「近接英雄+遠距離兵士」で近接攻撃する場合にも有効。
- 敵兵士が飛行でなければ接近戦で攻撃方法が突進系に変わるので、「騎兵英雄+遠距離兵士」で騎兵英雄だけ前方に突出して集中攻撃を受ける心配もなくせる。
- SSR/覚醒者、SSR/深町晶、SSR/タイランティルは復活や憑依した時に「ブライトプレイヤー」の強化効果がないのに兵士が光輝ユニコーンに変化したままになる。
- 「ブライトプレイヤー」の強化効果がないので「兵士のHPを除く全能力値+10%、移動力ダウン無効、全ての通過可能な地形を平地と見なす」はないが、戦闘中の通常攻撃は光輝のユニコーンの特性のまま。
光輝ユニコーンのタレントによる本体の与ダメージアップについて
- 星6タレントの与治療効果+25%=英雄の与ダメージも+10%
- 与治療効果アップの杖+15%=英雄の与ダメージも+6%
- 体防具「夕星の加護」or「礼典のアスター」与治療効果+10%=英雄の与ダメージも+4%
- 与治療効果アップのアクセサリー+15%=英雄の与ダメージも+6%
- エンチャント水晶+20%=英雄の与ダメージも+8%
- 与治療効果アップの兵士+15%=英雄の与ダメージも+6%
- ※兵士に対しては効果なし。
- ※本体への指揮効果なので光輝ユニコーンには効果なし。
- ※与治療効果ダウンを受けると効果が減る。与治療効果が100%未満になると、英雄の与ダメージダウンとして働いてしまう。
移動距離と射程について
光輝ユニコーンの位置を起点として、
敵が斜め方向なら、光輝ユニコーンの移動5+聖召喚士召還1+再行動2+単体射程2+部隊射程2=12マス先まで新クリスの単体攻撃が届く
(敵がユニコーンの直線方向なら、光輝ユニコーンの移動5-聖召喚士召還1+再行動2+単体射程2+部隊射程2=10マス先まで新クリスの単体攻撃が届く)
(逸材の象徴を装備して変化後の覚醒スキルで攻撃すればさらに射程+1)
魔法使いクラスの「聖雷のユニコーン」召喚 †
射程2(魔法)、移動力5(飛行)。兵種:魔法使い。JOB名:無尽の雷鳴。
※タレント効果で「聖雷のユニコーン」は単体攻撃が計2回(全40HIT 1回目の20HIT分は先制)。単体攻撃スキル使用時は両方スキル攻撃。
タレント |
名称 | 効果 |
聖雷のユニコーン | 戦闘時、敵より先に追加攻撃を1回行う。 自身と光輝の聖召喚士のスキル及びアクティブ攻撃は命中した全てのマスに特殊効果[サンダーマーク]を付与する(2ターン)(サンダーマーク:敵がその上に移動すると、行動終了時にスキル発動者の知力の1倍の[固定ダメージ]を受け、さらに魔防-30%(2ターン)。) |
聖雷ユニコーンのスキル一覧 |
スキル名 | 効果 | 種類 | 詳細情報 |
サンダーストーム [添付] | (スキル効果) | 魔法ダメージ | CD | 3ターン |
射程 | 3マス |
範囲 | 3マス |
聖雷の裁決 [添付] | [パッシブ]味方の[サンダーマーク]上にいる敵と交戦する時、HP以外の全能力値+20%。 [魔法ダメージ]敵単体に1.2倍のダメージを与える。 敵が味方の[サンダーマーク]上にいる場合、自身は全てのダメージを無効にする。 | 魔法ダメージ | CD | 2ターン |
射程 | 2マス |
範囲 | 単体 |
鳴雷の聖域 [添付] | [パッシブ]攻撃する時、戦闘前に全ての友軍の[サンダーマーク]上にいる敵に[サンダー]を与える(サンダー:部隊の兵士数-2(目標が初めから兵士がいない場合、「被ダメージ+20%」に置き換わる))(2ターン)。 さらに知力の1倍の[固定ダメージ]を1回与える。 | パッシブ | CD | - |
射程 | - |
範囲 | - |
覚醒スキル「光明の歌」によるスキル性能変化 |
聖雷の裁決 [添付] | [パッシブ]味方の[サンダーマーク]上にいる敵と交戦する時、HP以外の全能力値+20%。 [魔法ダメージ]敵単体に1.5倍のダメージを与える。目標と自身が同一直線上にいる時、このスキルはガードを無視する。 敵が味方の[サンダーマーク]上にいる場合、自身は全てのダメージを無効化する。 敵を撃破しなかった場合、光輝の聖召喚士は再行動できる。 | 魔法ダメージ | CD | 2ターン |
射程 | 2マス |
範囲 | 単体 |
※光輝の聖召喚士が魔法使い系の中位クラスだと、パッシブスキル「鳴雷の聖域」無し。魔法使い系の上位クラスならパッシブスキル有り。
覚醒スキル「光明の歌」による攻撃スキル「聖雷の裁決」強化について
- 効果は永続。「聖雷の裁決」を使用すると除去される。
- ガード無視は縦から横の直線位置で攻撃する必要あり。
- 敵を消滅させてない場合、光輝の聖召喚士が再行動できる。
- 聖雷のユニコーンが返り討ちにあって死亡すると本体を再行動できないので、[サンダーマーク]を設置せずに無敵なしで敵を攻撃する場合は注意。
- 聖雷ユニコーンに覚醒バフを付与済みで敵が近くに居れば、新クリスで攻撃して敵の足元に[サンダーマーク]設置、聖雷ユニコーンが[サンダーマーク]上の敵に対して[サンダー]を付与しながら無敵化ありで安全に強化版「聖雷の裁決」で攻撃、敵が死亡してない場合は新クリスが再行動で再び攻撃、という連続攻撃も可能。
設置地形「サンダーマーク」について
- 設置時にも地形のダメージ効果発動。
- 本体の攻撃で設置した場合でも、聖雷のユニコーンのタレント由来なので聖雷のユニコーンの知力が適用。
- 敵ターンに敵が地形を踏んで死ぬと聖雷のユニコーンが倒した扱いだが、本体の攻撃直後の地形発生時のダメージで敵が死亡した場合のみ本体が敵を倒したと見なされる。
- 「聖雷の裁決」のパッシブ効果([サンダーマーク]の上にいる敵と交戦時、聖雷のユニコーンはHP以外の全能力値+20%)は、実際は攻撃相性+20%と防御相性+20%。
パッシブスキル「鳴雷の聖域」の弱化効果「サンダー」について
- 敵兵士が最大8人になり、敵兵士の最大HPも10人分から8人分に減る。
- 兵士を携帯していない召喚ユニットやボスなどには「被ダメージ+20%」付与。
通常攻撃について
- 2回目の通常攻撃も発生&命中がかなり早くゼルダの「とどめの一撃」と同等。
- ただしダメージ間隔が魔法使いキャラの攻撃スキル「サンダー」と同じなので、ダメージ間隔30msのとどめの一撃よりは少し遅い。
- 発生が早いので、サンダーマークによる「聖雷の裁決」の無敵化がない場合は、通常攻撃のほうが活躍できるケースもある。
- 敵英雄が通常攻撃発生に1500かかる弓兵系や魔法使い系なら、聖雷ユニコーンが先制の通常攻撃で敵兵士を倒した後、敵英雄に反撃される前に2回目の通常攻撃を十数発程度は当てられる。(13HIT?)
移動距離と射程について
敵が斜め方向なら、新クリスの移動3+ユニコーン召回1+ユニコーンの移動5=聖雷ユニコーンは新クリスの元の位置の9マス先まで移動可能。
聖雷裁決は新クリスの11マス先まで届く。サンダーストームは新クリスの12マス先まで届く(12マス先に敵がいれば14マス先の敵も巻き込める)。
覚醒バフを付与済みで聖雷裁決を使用して敵が死亡してない場合、新クリスの最初の移動3+聖雷裁決による再行動の移動3+聖竜の息吹5+範囲の幅1=新クリスの元の位置の12マス先まで「聖竜の息吹」が届く。(ユニコーン召回を使用しているため召回はCD中)
(本体が光速のブーツを装備している場合、敵が斜め方向なら、本体の移動4+ユニコーン召回1+ユニコーンの移動6=11マス移動)
(本体が逸材の象徴を装備している場合、聖雷の裁決も射程3)
ユニコーンを未召喚なら、新クリスの移動3-後ろに召喚1+ユニコーンの移動5=聖雷ユニコーンの召喚位置が敵から遠い方向でも新クリスの元の位置の7マス先まで移動可能。
聖雷裁決は新クリスの9マス先まで届く。サンダーストームは新クリスの10マス先まで届く(10マス先に敵がいれば12マス先の敵も巻き込める)。
覚醒でで召喚して、聖雷裁決を使用して敵もユニコーンも死亡してない場合、新クリスは聖使召回でユニコーンの隣接マスにテレポート&2マス移動で敵の近くに進みながら攻撃できる。
(本体が光速のブーツを装備している場合、本体の移動4-後ろに召喚1+ユニコーンの移動6=本体の元の位置の9マス先に移動)
オススメ装備 †
魔法使いクラスでも、ハンマーも装備可能。
SSR装備 †
...
アクセサリー
画像 | 名称 | 能力値 | 特殊効果Lv1(LvMax) | 備考 |
| 知力+8%アクセサリー | | | | |
| 聖杯 | | | | タレント効果発動 |
| 光速のブーツ | | | | ユニコーンも移動力+1 |
SR装備 †
オススメのエンチャント †
オススメのスキル構成 †
クラス †
クラス0 †
...
キャラ画像 |
[添付] | 兵種 | |
射程 | |
移動 | |
(ステ画面のクラスに記載されている説明文の欄) |
アンロックスキル |
[添付] | 名称 | コスト |
| |
種類 | CD |
| |
射程 | 範囲 |
| |
効果 |
|
[添付] | 名称 | コスト |
| |
種類 | CD |
| |
射程 | 範囲 |
| |
効果 |
|
クラス1 †
...
キャラ画像 |
[添付] | 兵種 | |
射程 | |
移動 | |
(ステ画面のクラスに記載されている説明文の欄) |
アンロックスキル |
[添付] | 名称 | コスト |
| |
種類 | CT |
| |
射程 | 範囲 |
| |
効果 |
|
[添付] | 名称 | コスト |
| |
種類 | CD |
| |
射程 | 範囲 |
| |
効果 |
|
クラス3 †
...
キャラ画像 |
[添付] | 兵種 | |
射程 | |
移動 | |
(ステ画面のクラスに記載されている説明文の欄) |
アンロックスキル |
[添付] | 名称 | コスト |
| |
種類 | CD |
| |
射程 | 範囲 |
| |
効果 |
|
[添付] | 名称 | コスト |
| |
種類 | CD |
| |
射程 | 範囲 |
| |
効果 |
|
クラス4 †
...
キャラ画像 |
[添付] | 兵種 | |
射程 | |
移動 | |
(ステ画面のクラスに記載されている説明文の欄) |
アンロックスキル |
[添付] | 名称 | コスト |
| |
種類 | CD |
| |
射程 | 範囲 |
| |
効果 |
|
[添付] | 名称 | コスト |
| |
種類 | CD |
| |
射程 | 範囲 |
| |
効果 |
|
クラスレベルアップ材料 |
段階 | 必要材料 |
1 | |
2 | |
3 | |
4 | |
クラス6 †
...
キャラ画像 |
[添付] | 兵種 | |
射程 | |
移動 | |
(ステ画面のクラスに記載されている説明文の欄) |
アンロックスキル |
[添付] | 名称 | コスト |
| |
種類 | CD |
| |
射程 | 範囲 |
| |
効果 |
|
[添付] | 名称 | コスト |
| |
種類 | CD |
| |
射程 | 範囲 |
| |
効果 |
|
クラスレベルアップ材料 |
段階 | 必要材料 |
1 | |
2 | |
3 | |
4 | |
兵士 †
練兵場の兵士:ウィンドブルームチャンター、霊宗の闘僧、ワイルドエクスペディション、仙霊預言者、ユニコーン、巫女
僧侶クラスで解放:エクソシスト、神官
魔法使いクラスで解放:精鋭エルフアーチャー、魔女
運命の扉 †
覚醒 †
...
ステージ1
素材:輝きの星の塵x5、の水晶x8、の水晶x8
ステージ名「 」
敵兵情報:
ステージ2
素材:永遠の月の光x5、の心x12、の心x12
ステージ名「 」
鋳紋 †
杖、ハンマー、布甲、布帽、飾品
知力タイプ
英雄ストーリー †
ボイス †
召喚・登場語録 | |
戦闘・クラスチェンジ1 | |
戦闘・クラスチェンジ2 | |
戦闘・スキル開放1 | |
戦闘・スキル開放2 | |
戦闘・ロックオン1 | |
戦闘・ロックオン2 | |
戦闘・戦闘不能 | |
会話・絆語録1 | |
会話・絆語録2 | |
会話・絆語録3 | |
会話・絆語録4 | |
会話・絆語録5 | |
会話・日常1 | |
会話・喜び | |
会話・憤怒 | |
会話・悲しい | |
インタラクティブ・語録1 | |
インタラクティブ・語録2 | |
インタラクティブ・語録3 | |
インタラクティブ・語録4 | |
インタラクティブ・語録5 | |
インタラクティブ・反感1 | |
インタラクティブ・反感2 | |
インタラクティブ・反感3 | |
インタラクティブ・特殊1 | |
小ネタ †
キャラの性格やストーリーの紹介を書く欄です。
LLR版のクリス。
ゲートを行き来できて、高次元の時空から自らの送り出した力の断片の運命を見守る事ができる事から
ランモバの転生世界における
「復活したダルシス帝国(のちのグレスデン帝国)はレディンとクリスの復興したバルディア王国を滅ぼして、その地にグレスデン帝国を築いた」
「いつしかグレスデン帝国はオウトクラウト4世の時代にとてつもない技術的進歩を遂げて、箱舟にて異世界(ランモバ世界)へ脱出してガルパイス大陸にたどり着いた」
の両方の事象を観測しているはずなので、第三部時点で登場してそのあたりの詳細を語ってほしかった。
ただしLLRイメルダの設定には「ゲートの彼方に送り出した力の断片の中で、エルサリア大陸で敗北して深海に沈んだイメルダの方が珍しい」
という描かれ方をしているので「プレイヤーの知っているエルサリア大陸の歴史」の方が珍しく、ランモバ転生世界や原作の転生世界の方がデフォルトである可能性もある。
また「プレイヤーの知っているエルサリア大陸の歴史」においても「20世紀までのラングリッサーシリーズの世界」と「ラングリッサーモバイルの世界」は年表が異なる別世界。
コメントフォーム
末尾の番号が若いほど、古いログになります。
'コメント/キャラ名/' には、下位層のページがありません。
皆様に楽しくご利用いただける様に注意事項を厳守の上ご利用ください。
- 以下の内容を含む内容は、文字色を白にして投稿してください。(灰色はNGです)
- ネタバレ
- 愚痴
また、文頭に【ネタバレ注意】【愚痴注意】等、黒文字で書き、何についての投稿かわかるようにしましょう。
上記の他にも、「他人が見たら不快に思うかも」という内容は、白文字にして投稿しましょう。
- 以下は荒れる原因となるので投稿自体を禁止とさせていただきます。書き込みを見つけても反応しないようにしましょう。または、掲示板のルールを読むよう誘導するだけに留めましょう。目に余るほど酷い書き込みは、Wiki管理掲示板で報告してください。
- キャラに対する誹謗・中傷・蔑称
- 他者への誹謗・中傷・煽り・喧嘩腰な書き込み
- 他者のゲーム内ネーム、IDを公開する晒し行為
- 他サイト、アプリの宣伝・誹謗・中傷・喧嘩腰な書き込み
- 過去に荒れた話題を蒸し返す行為
- 複数の板へのマルチポスト行為
- 短い間隔で同じ内容の投稿を連続して行う行為
- 意味を成していない文字列の羅列による書き込み
- 不正行為、バグ悪用に関する書き込み
- 画像の無断転載 (ただし、画像付きツイートまたは転載元のルールに則っている場合は認めます。)
- 猥褻、卑猥な表現
- 検証結果報告や攻略に繋がる書き込みに対して、「文句」「煽り」「揚げ足取り」といったネガティブな返信
- 書き込みログを無断で改変、削除することを禁止します。
- ただし、誤字・脱字・文字色の修正は認めます。(他者による善意の修正も認めます)
上記を守っていただけない場合、管理人による書き込み規制をさせていただくことがございますのでご了承下さい。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照