全キャラクター一覧 > SRキャラクター一覧 > ソフィア




基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
ソフィア.png名前ソフィア
レアリティSR
初期クラスシスター
身長/体重164cm/42kg
3サイズ82/56/83
登場シリーズラングリッサーIII
陣営プリンセス同盟
光の起源
超越されし領域
CV高梁碧
入手方法
英雄召喚(ガチャ)、友情券召喚(ガチャ)
ステータス (MIN/MAX)
HP攻撃知力
2483037
防御魔防器用さ
203017
タレント
名称効果星の数
憐憫の心友軍に対してスキルを使用する時、以下の効果を与える:被治療効果+10%、防御力+15%。(2ターン)★2
友軍に対してスキルを使用する時、以下の効果を与える:被治療効果+20%、防御力+17%。(2ターン)★3
友軍に対してスキルを使用する時、以下の効果を与える:被治療効果+20%、防御力+20%。(2ターン)★4
友軍に対してスキルを使用する時、以下の効果を与える:被治療効果+30%、防御力+25%。(2ターン)★5
友軍に対してスキルを使用する時、以下の効果を与える:被治療効果+30%、防御力+30%。(2ターン)★6
クラスツリー
十字_icon.png
シスター
ソフィアスキル1.png
ヒール
ソフィアスキル2.png
強化
┏──────────╋──────────┐
十字_icon.png
司祭
十字_icon.png
プリースト
十字_icon.png
ピルグリム
ソフィアスキル3.png
範囲魔法抵抗
ソフィアスキル4.png
フォースヒール
ソフィアスキル5.png
サンダーストーム
十字_icon.png
プロフェット
十字_icon.png
セイント
ソフィアスキル6.png
バックトラッキング
ソフィアスキル7.png
再生
ソフィアスキル8.png
聖言
ソフィアスキル9.png
攻撃応援
攻撃タイプ遠距離・魔法攻撃タイプ遠距離・魔法攻撃タイプ遠距離・魔法
移動力3(徒歩)移動力3(徒歩)移動力3(徒歩)
スキル一覧
スキル名効果種類詳細情報
ヒール
ソフィアスキル1.png
[治療]対象の部隊のHPを自分の知力の5倍回復し、弱化効果を1つ解除する。治療コスト1
CDなし
射程2マス
範囲単体
強化
ソフィアスキル2.png
[支援]アクティブスキル。対象部隊の攻撃力と知力+20%。無効:「攻撃力、知力ダウン」、「アクティブスキル使用不可」。効果が2ターン続く。支援コスト1
CD1
射程3マス
範囲単体
範囲魔法抵抗
ソフィアスキル3.png
[支援]アクティブスキル、範囲内の複数の部隊に魔法防御力+30%。無効:「スタン」、「強化効果付与無効」。効果が2ターン続く。支援コスト2
CD2
射程3マス
射程3マス
フォースヒール
ソフィアスキル4.png
[治癒]アクティブスキル、範囲内にいる複数の部隊のHPを回復。回復量は魔法実行者の知力の3倍。さらに1つの弱化状態を解除。治療コスト2
CD1
射程3マス
射程3マス
サンダーストーム
ソフィアスキル5.png
[魔法ダメージ]攻撃範囲内の複数の敵に0.3倍の範囲ダメージを与える。対象が「騎兵」である場合、特別効果が発動される。敵の「防御力」-20%、効果が2ターン続く。魔法ダメージコスト2
CD3
射程3マス
射程3マス
バックトラッキング
ソフィアスキル6.png
[支援]アクティブスキル。範囲内にいる友軍全員がすべてのスキルのクールダウン時間-3。スキルを発動した者の知力の3倍のHPを回復させる。支援コスト2
CD5
射程3マス
範囲4マス
再生
ソフィアスキル7.png
[治療]アクティブスキル。友軍1隊が毎回の戦闘後にHPを10%回復。効果が2ターン続く。治療コスト1
CD1
射程2マス
範囲単体
聖言
ソフィアスキル8.png
[魔法ダメージ]敵単体に1.5倍のダメージを与える。「魔族」に対して特に効果がある。戦闘後、HPが最も低い友軍のHPを、英雄の知力の4倍回復する。魔法ダメージコスト2
CD1
射程2マス
範囲単体
攻撃応援
ソフィアスキル9.png
[パッシブ]行動終了時、隣接する1名の友軍の攻撃力と知力+15%。更に、[無効]を与える(無効:「攻撃力、知力ダウン」「アクティブスキル使用不能」)この効果は1ターン続く。パッシブコスト1
CD
射程
範囲

評価・運用 Edit Edit

司祭の評価・運用 Edit Edit

PvPなら超絶対象外のキャラに魔防バフ+タレントの防御バフを撒けるのが便利な場面もある。
PvEなら魔防バフはスキルより効果量が少ないもののセージの帽子で充分。
専用装備実装後のことを考えるなら、味方対象の範囲スキルは多く欲しいので取得価値あり。

プロフェットの評価・運用 Edit Edit

ソフィアの基本運用職。ヒーラーとして十分なスキルを備えている。
「バックトラッキング」はソフィアだけが持つ貴重なスキル。

なお「バックトラッキング」自体の残りCDを短縮することはできない。
ギザロフの超絶強化スキルによるCD短縮も「バックトラッキング」に対しては無効。

セイントの評価・運用 Edit Edit

「聖言」で対魔族攻撃、「サンダーストーム」でデバフ付与が行える。
しかしソフィアの役割やタレントに合致しないため、魔導石を使う優先度は比較的低い。

プロフェットよりは全般的に能力値が高い(HP・知力・防御はセイントが高く、魔防はプロフェットが僅かに高い)。
両方マスターした場合はこちらで運用すると良い。

総合評価 Edit Edit

  • 兵士の英雄修正初期値と最終値
HP+5%+15%
攻撃力+10%
防御力+10%+35%
魔防+10%+35%

基本的な回復スキルを一通り備えた純ヒーラー。
CD短縮の「バックトラッキング」を使用でき、SRながら独自性があるキャラクター。

スキル使用時にタレントで防御力を上げられるため、
超絶強化対象外のキャラを出撃させやすくできるのも特徴。
防御面については「範囲魔法抵抗」やセージの帽子を併用することで同等近い効果状態にできる。
ソフィア自身も、タレントで十分な回復量を確保できるため超絶強化なしの運用がしやすい方。

専用装備「聖光のベール」(体防具)は、タレント効果に加えて「攻撃力・知力+15%」(2ターン)と「魔防+20%」(2ターン)を与える。
陣営に依存しない出撃がさらにしやすくなり、PvPへの適性も大きく高まる。

覚醒スキルは、強化版フォースヒール。(CD1ターン)
タレントバフが強化効果解除を受けなくなるパッシブ効果付き。
フォースヒールと似ているが「先にデバフを解除してから回復する」という大きな違いがある。
そのため治療不可を解除して同時に回復もできるというフォースヒールにはない大きなメリットがある。
バックトラッキングを持たずに、覚醒スキルとフォースヒールを交互に使い続ける運用も可能。

鋳紋スキル(未実装) Edit Edit

名称説明文
仮訳:
知力+10%。
友軍に対してスキルを使用時、友軍の弱化効果2個解除。

オススメ装備 Edit Edit

SSR装備 Edit Edit

...

SR装備 Edit Edit

...

オススメのエンチャント Edit Edit

...

クラスツリー Edit Edit

...

シスター Edit Edit

...

司祭 Edit Edit

...

プリースト Edit Edit

...

ピルグリム Edit Edit

...

プロフェット Edit Edit

...

セイント Edit Edit

...

英雄ストーリー Edit Edit

英雄ストーリー・一

英雄ストーリー・二

英雄ストーリー・三

英雄ストーリー・四

英雄ストーリー・五

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

小ネタ Edit Edit

光の神殿の巫女で、のちに聖剣ラングリッサーの封印を解くことになる。
ラングリッサーⅡのリアナとラーナの祖先にあたり、彼女たちにもラングリッサーを扱う巫女としての力が受け継がれている。
シリーズ最古にあたるラングリッサーⅢではディハルトがどのヒロインを選ぶかで子孫が変わってしまうことになるが
ランモバでは裂け目で「ボーゼルに攫われるヒロイン」の座にソフィアが抜擢されている。
そのことからレオンもソフィアの800年後の子孫であることになった。

またソフィアはシカ族を助けたことで崇められており親交が深く、ランモバ世界ではソフィアがラングリッサーⅢのヒロインの座に就いたことで
千年以上先のランモバの時代までアカヤを始めとしたシカ族が生き残った可能来が高い。
実際に初代のラングリッサーⅡではシカ族は滅亡しており、デア以降のラングリッサーⅡではレイガルド帝国系のユニットとして生き延びていたが
千年後のエルサリア大陸を舞台にしたラングリッサーⅤではそれらしいキャラは全く出てこない。

また位置関係を照らし合わせると「Ⅰ」のバルディア城はルシリス・ゲートの南門の辺りにあったと思われる。
初代バルディア王(イルザック王やレディンの祖先)が何を考えていたのかは不明だが、近くに住むシカ族が敵対関係になるのは当然の流れだった。

シリーズの根幹をなす「ラングリッサーを扱う資格」「光輝の末裔の定義」についてはいまだに紛糾しており
ルイン、ディハルト、ソフィア、ジェシカの家系なら使えるのか。光輝の末裔なら使えるということはピエールは使えなくてもその子供なら使えるのか。ディハルトの両親は生きていたから両親も使えるのか。ディハルトの親はレイモンド子爵(ジークハルト王)の兄弟なんだから使えない方がおかしいのでは。
という話になるため、ラングリッサーを扱う家系を統合してくれた設定は歓迎である。

子孫の話として、ランモバの世界では「転生」は異世界ではなくエルサリア大陸での話であるため、
アレスの「ラングリッサーを扱う資格」はどこから来たのか。という話の仮説は
「ダルシス皇帝ディゴスの妻がディハルトの子孫であり、その子供がのちにグレスデン帝国を築いた。その血はアレスに受け継がれた」が一番すっきりと話がまとまる。
余談だが、原作の「転生」の方では「父親はボーゼルの家系で、母親が光輝の末裔の家系。アレスとリコリスはそれで血がバグった結果、ああなった」という仮説がある。

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

魔物の侵入を抑える事の出来るルシリス・ゲートの南門を守護する巫女。
シカ族に襲われていたところをルシリス・ゲート再起動の為に訪れたディハルト達に助けられる。

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • バックトラッキングの性能がいかれてる…
    これだけで仕事ができるレベル -- 2019-04-22 (月) 01:16:09
    • 防御力+30%のタレントも壊れレベルですよ -- 2019-04-22 (月) 03:56:17
    • CD短縮って-5じゃなかった?いつのまにか-3に下方修正された?ソフィアあまり使っていないから記憶違いかもしれんが。 -- 2019-05-30 (木) 10:19:40
  • タレントの○○%あちこち違ってる気がする -- 2019-05-11 (土) 12:34:07
  • SR召還40越えたけどまだこねぇ〜 -- 2019-05-29 (水) 12:19:48
  • スキル名[治癒術]→[ヒール]に修正しました。 -- 2019-06-21 (金) 23:29:43
  • 自身にヒールで壁の下り、自分にかかるっけ?説明は友軍だし実際に使っててフォースヒールで巻き込んだときはかかってなかった気がしたんだが -- 2019-07-05 (金) 18:38:23
    • 確認したらエフェクトが一人ずれてるからかかってないように見えただけだった -- 2019-07-05 (金) 20:54:04
  • サービス開始当初からやってるけどようやくお迎え出来たわ -- 2019-07-06 (土) 08:22:44
  • 初期ステータス修正しました。 -- 2019-07-15 (月) 10:15:27
  • 壁役だけ違う陣営で超絶が難しい場合は、☆4以上であればセージ系付けて毎ターンヒール空打ちしてあげれば便利かもしれない。
    そして☆5以上になると超絶より防御補正が高くなり上書きされるので立ち回りに注意 -- 2019-09-23 (月) 18:31:11
    • ☆5以上に成ると、味方の超絶バフ剥がしの悪女として汚名を重ねる事に成るんですね...オマケ付きの4T持続超絶掛けても、☆5以上のソフィアの範囲ヒール一発で2Tまで短命に成るんじゃ… -- [KpA3CNH1Tsc] 2020-10-02 (金) 20:22:01
      • 陣営問わず防御30%が2ターンだぞ。
        超絶より頑強なのに短命になるのかがわからん。
        ソフィアのCDは短いのだし、どうせ攻撃しないしずっと回復しているだけでええやん。 -- [uQOIZ.X7wjk] 2020-10-02 (金) 23:05:23
      • 多分バフが全部上書きされると勘違いしてるのかと、防御は防御だけ上書きだよ。 -- [KlxCMeH44xI] 2020-10-02 (金) 23:21:16
  • ソフィアは頂上でかなり使えるなぁ超絶役が潰された時に攻撃も防御もバフかけれるのはえらい範囲魔法抵抗で魔防、防御も上がるありがたみが頂上でわかったわ当たり前の様にバクトラもヤバい -- 2019-11-14 (木) 12:59:05
    • ヒーラーは育てておかなあかんことを思い知った。こんなんなんぼあってもいいですからね〜 -- [X1ANjJ8uPJw] 2020-03-24 (火) 14:55:55
  • 専用装備でスキル使用時に攻撃・知力+15%と魔防+20%も追加されるみたいですね。 -- [5/ayjHe3w5u] 2020-05-05 (火) 21:17:33
  • 専用装備実装されて早速チョリーナで使われてるねぇ -- [tBkw737ZG7I] 2020-11-27 (金) 00:59:50
  • 覚醒……間違いなく便利だしソフィアに求められてたスキルだけどなんかこう、違うw -- [.dPHpjc1bWE] 2021-05-27 (木) 13:22:15
  • フォースヒールと覚醒技で毎ターン範囲回復が撃てるだけでなく専用装備との兼ね合いで毎ターンバフもばら撒けるようになっただけの超強いのに今回追加された新兵士「ウィンドブルームチャンター」により、毎ターン「範囲回復しながらバフばら撒きながら、攻撃スキルのCDを-1する」という化け物に覚醒した

    是非彼女がSPの折にはCD無の範囲回復が使えることを期待したいものである -- [F1YOsJav2ZU] 2024-05-22 (水) 16:23:15
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

※ボイス台詞等のネタバレを含む情報のご提供は白文字にして投稿していただけますようお願いいたします



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-11-29 (金) 19:44:39