全キャラクター一覧 > SSRキャラクター一覧 > サフリン(仮)




基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
safreen.png名前サフリン(仮)
Safreen
レアリティSSR
性別女性
身長/体重
3サイズ
登場シリーズ本作(トイヴァール)
陣営(プロフ)アシュヤエ
陣営夢幻の転生
光の起源
超越されし領域
CV長縄まりあ
入手方法
未実装
ステータス(MIN)
HP攻撃知力
防御魔防器用さ
(陣営キャラ一覧などのキャラ説明文)
タレント
名称効果星の数
自然共鳴(仮)
[添付]
知力+(10%,13%,16%,20%)。
[元素親和]を所持。元素親和:友軍に[元素親和]が1個ある毎に、部隊射程+1(最大+3)、与ダメージ+10%(最大+30%)。
スキルを使用後、行動終了時、協調之霊を1体召喚する。(協調之霊は今回使用したスキルと能力値100%を継承する。同時に最大2体まで。)
行動終了時、ダメージを与えていない場合、自身の協調之霊を1体回収できる、さらに継承されていたスキルのCD時間除去。使用後、強化効果の持続ターンは減少せず、再行動できる(移動不可かつ協調之霊召喚不可)。([CD時間](2,2,1,1)ターン後に再び回収可)
クラスツリー
杖_icon.png
クラス0
[添付]
スキル0
[添付]
スキル1
┏──────────╋──────────┐
杖_icon.png
クラス1
十字_icon.png
クラス3
[添付]
スキル2
[添付]
スキル4
杖_icon.png
クラス4
十字_icon.png
クラス6
[添付]
スキル5
[添付]
スキル6
[添付]
スキル9
[添付]
スキル10
通常攻撃近接・魔法
(激光)
通常攻撃近接・魔法
(激光)
通常攻撃近接・魔法
(激光)
移動力3(歩行)移動力3(歩行)移動力3(歩行)
スキル一覧
スキル名効果種類詳細情報
雷光鎖(仮)
[添付]
仮訳:
[魔法ダメージ]敵単体に1.5倍のダメージを与える。「騎兵」に対して特に効果がある。
魔法ダメージコスト1
CD1ターン
射程1マス
範囲単体
トルネード
[添付]
(スキル効果1)魔法ダメージコスト2
CD3ターン
射程3マス
範囲3マス
自然汲取(仮)
[添付]
仮訳:
[魔法ダメージ]敵単体に1.4倍のダメージを与える。
[元素親和]を持つ友軍が1体いる毎に敵の魔防を10%無視(最大30%)。
戦闘後、自身は知力3倍分の[シールド]を獲得する。(2ターン)(解除不可)
兵士を携帯する時、兵士は同時に攻撃できる。(このスキルは接近戦のダメージ減少の影響を受けない)
魔法ダメージコスト2
CD2ターン
射程2マス
範囲単体
魔力環繞(仮)
[添付]
仮訳:
[パッシブ]スキルを使用後、[元素親和]を持つ友軍と位置を交換できる。
[支援]アクティブ使用。[元素親和]を持つ友軍1体に知力3倍分の[シールド]を付与する。(2ターン)(解除不可)
支援コスト1
CD2ターン
射程3マス
範囲単体
サンダーストーム
[添付]
(スキル効果4)魔法ダメージコスト2
CD3ターン
射程3マス
範囲3マス
ブリザード
[添付]
(スキル効果5)魔法ダメージコスト2
CD3ターン
射程3マス
範囲3マス
範囲魔法抵抗
[添付]
(スキル効果6)支援コスト2
CD2ターン
射程3マス
範囲3マス
範囲強化
[添付]
(スキル効果7)支援コスト2
CD2ターン
射程3マス
範囲3マス
【覚醒スキル】
元素隠滅(仮)
[添付]
仮訳:
[魔法ダメージ]3本の直線上の全ての敵に0.36倍の範囲ダメージを与える。
さらに命中したマスに特殊地形効果[元素歪曲](2ターン)を設置する。(元素歪曲:この地形上の敵が「森林」あるいは「草地」にいる時、再行動効果を獲得できない。友軍側の協調の霊が通過する時、移動力消費なしで1マス移動できる。)
魔法ダメージコスト3
CD5ターン
射程5マス
範囲直線
タレントの回収スキル
(仮)
[添付]
(スキル効果)CD
射程
範囲
  • 兵士の英雄修正 初期値と最終値
HP+%+%
攻撃力+%+%
防御力+%+%
魔防+%+%

クラス名(魔法使い) LV70最大値 HP3055 攻撃力313 知力589 防御力202 魔防302 器用さ100
(心の絆Lv4 仮訳:部隊HP70%未満の時、戦闘中、被ダメージ-10%。)
(心の絆Lv7 仮訳:範囲ダメージ+10%。)
クラス名(僧侶) LV70最大値 HP3358 攻撃力313 知力589 防御力220 魔防276 器用さ150
(心の絆Lv4 仮訳:部隊HP100%の時、被ダメージ-10%。)
(心の絆Lv7 仮訳:自部隊よりHP割合が低い敵との戦闘中、与ダメージ+10%。)

絆の力開放に必要なキャラ:ヴィリア (絆の力5はクラスチェンジで解放)

評価・運用 Edit Edit

ゲームにおいての役割、使い勝手などの評価をレビューする項目です

遠距離兵士を連れて最大射程で通常攻撃すると、遠距離兵士だけ攻撃して射程が1短いサフリンは攻撃に参加できないことに注意。
遠距離兵士を連れて射程1で攻撃すると、サフリンの問題ないが遠距離兵士は接近戦では0.3倍になることに注意。

攻撃距離

  • サフリンが前進して覚醒スキルで地形設置&召喚&召喚ユニットが覚醒スキルで攻撃する場合
    • 後方に召喚すると、サフリンの移動3-召喚位置1+召喚ユニットの移動3+消費なし1+覚醒スキル5=前方11マス(3本なので斜め12マス)
    • 進行方向に召喚できれば、サフリンの移動3+召喚位置1+召喚ユニットの移動3+消費なし1+覚醒スキル5=前方13マス(3本なので斜め14マス)
  • 1ターン目 サフリンが事前に「魔力環繞(仮)」で召喚。2ターン目 召喚ユニットが前進しながら「魔力環繞(仮)」を使用&「魔力環繞(仮)」のパッシブ効果でサフリンと位置交換、サフリンが覚醒スキルで攻撃&2体目召喚、さらに召喚ユニット2体目が移動して覚醒スキルで攻撃する場合
    • 2ターン目の召喚ユニットの位置から、召喚ユニット1体目の移動3+サフリンの移動3+覚醒5=11(斜め12)。サフリン6+召喚位置-1+2体目の移動3+消費なし1+2体目の覚醒5=14(斜め15)。
  • 1~2ターン目 サフリンが「魔力環繞(仮)」と覚醒スキルで召喚。3ターン目 召喚ユニットが前進しながら「魔力環繞(仮)」を使用&「魔力環繞(仮)」のパッシブ効果でサフリンと位置交換、サフリンがスキル攻撃して「魔力環繞(仮)」のパッシブ効果で2体目と位置交換して後方退避、召喚ユニット2体目が覚醒スキルで攻撃する場合
    • 3ターン目の召喚ユニットの位置から、移動3+消費なし1+サフリンの移動3+Cost2範囲スキル射程6=13。

召喚ユニット「協調之霊(仮)」 Edit Edit

射程2(魔法) 移動力3(飛行) 性別:非女性英雄

タレント
元素親和(仮)仮訳:
元素親和:友軍に[元素親和]が1個ある毎に、部隊射程+1(最大+3)、与ダメージ+10%(最大+30%)。

サフリンがスキルを使用すると召喚。
召喚ユニットも元素親和を持つ。
召喚直前にサフリンが使用した携帯スキルと同じスキルを1個持っている。

回収するとサフリンに「回収済み」(1ターン)が付いて、再行動でサフリンがスキルを使用しても召喚されない。

  • 回収の発動タイミングは召喚より前。
  • サフリンがスキルを使用しながら回収すると、回収前にスキルを使用したので新たに召喚→サフリンが再行動→再行動でスキルを使用しても召喚されない、という挙動。
  • 回収による消滅は死亡とは見なされない。

覚醒スキルで設置した地形[元素歪曲]を移動力消費なしで1マス通過できる。

2体召喚してる時は行動順に注意。

元素親和 Edit Edit

※[元素親和]を持つ友軍 = サフリンと召喚ユニット
(エンヤが複製したサフリン、複製したサフリンによる召喚も、[元素親和]の個数にカウントされる。)

サフリンは、自身の[元素親和]があるので最初は部隊射程+1と与ダメージ+10%。

  • 英雄の通常攻撃、近接兵士、「雷光鎖(仮)」:射程2
  • 遠距離兵士、「自然汲取(仮)」:射程3
  • 「トルネード」「サンダーストーム」「ブリザード」:射程4

1体召喚すると元素親和は合計2個になり、部隊射程+2と与ダメージ+20%。

  • 英雄の通常攻撃、近接兵士、「雷光鎖(仮)」:射程3
  • 遠距離兵士、「自然汲取(仮)」、召喚ユニットの通常攻撃:射程4
  • 「トルネード」「サンダーストーム」「ブリザード」:射程5

2体召喚すると元素親和は合計3個になり、部隊射程+3と与ダメージ+30%。

  • 英雄の通常攻撃、近接兵士、「雷光鎖(仮)」:射程4
  • 遠距離兵士、「自然汲取(仮)」、召喚ユニットの通常攻撃:射程5
  • 「トルネード」「サンダーストーム」「ブリザード」:射程6

覚醒スキルは直線範囲攻撃なので部隊射程アップの影響なし。

単体攻撃スキル「自然汲取(仮)」:[元素親和]を持つ友軍が1体いる毎に敵の魔防を10%無視(最大30%)。

支援スキル「魔力環繞(仮)」のパッシブ効果:スキルを使用後、[元素親和]を持つ友軍と位置を交換できる。

  • エンヤが複製しても位置交換できるのは、本物は本物が出した召喚ユニットとだけ、複製は複製が出した召喚ユニットとだけ。

支援スキル「魔力環繞(仮)」のアクティブ使用効果:[元素親和]を持つ友軍1体に知力3倍分の[シールド]を付与する。(2ターン)(解除不可)

  • サフリンが前方でスキル攻撃して、後方待機させている召喚ユニットと位置交換できる。
  • サフリンが「魔力環繞(仮)」を使用して召喚しておけば、召喚ユニットが移動しながら「魔力環繞(仮)」を使用してパッシブ効果でサフリンや召喚ユニット2体目と位置交換して前方に運ぶ役割に使える。

オススメ装備 Edit Edit

僧侶クラスはハンマーも装備できる。
単体攻撃スキル2つが近接スキルと遠近両対応スキルなので逸材の象徴は効果なし。

...

専用装備(未実装) Edit Edit

種別:武器(杖)
知力+10%。
[調和の霊]は初期状態で「敵の通常攻撃とスキルの目標にならない(隣接マスで敵が行動終了時、この効果は失効する)(次の行動終了時に排除)。」(解除不可、無効化不可)を持つ。
[調和の霊]は初期状態で「周囲3マス範囲内の敵がいる地形を草地と見なす(次の行動終了時に排除)。」(解除不可、無効化不可)を持つ。
[調和の霊]はサフリンの代わりに他の[調和の霊]を回収できる。

  • 「次の行動終了時」は、召喚されてすぐの行動終了時ではなく、次のターンの行動終了時。
  • 「調和の霊」を1体召喚済みの時
    • 1体目が攻撃(合計攻撃回数1)、サフリンがスキル攻撃(合計攻撃回数2)&2体目召喚、2体目は攻撃せず待機して1体目を回収、再行動したサフリンがスキル攻撃(合計攻撃回数3)&パッシブ位置交換。といった動きが可能。
    • スキルの残りCDが問題なけれな次のターンも同様の動きが可能。
  • 「調和の霊」を2体召喚済みの時
    • 1体目が攻撃(合計攻撃回数1)、2体目が攻撃(合計攻撃回数2)、後方でサフリンが2体目と位置交換スキルを使用&3体目召喚&1体目を回収、再行動したサフリンが攻撃(合計攻撃回数3)、位置交換スキルによって召喚された3体目が後方の2体目と位置交換&2体目を回収、再行動したサフリンが攻撃(合計攻撃回数4)&スキル攻撃によるパッシブ位置交換効果で安全な後方の3体目と位置効果。といった動きが可能。

オススメのエンチャント Edit Edit

...

オススメのスキル構成 Edit Edit

...

クラス Edit Edit

クラス0 Edit Edit

...

クラス1 Edit Edit

...

クラス3 Edit Edit

...

クラス4 Edit Edit

...

クラス6 Edit Edit

...

兵士 Edit Edit

練兵場の兵士:呪法術師(仮)、天空アーチャーバットマジシャン、輝光聖者(仮)、聖衛術師

魔法使いクラス:魔女精鋭エルフアーチャー
僧侶クラス:エクソシストウォーロック

運命の扉 Edit Edit

覚醒 Edit Edit

...

鋳紋 Edit Edit

(武器)、(武器)、()鎧、()兜、飾品
タイプ

英雄ストーリー Edit Edit

英雄ストーリー・一

英雄ストーリー・二

英雄ストーリー・三

英雄ストーリー・四

英雄ストーリー・五

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

小ネタ Edit Edit

キャラの性格やストーリーの紹介を書く欄です。

ランモバのトイヴァールのキャラ。
自然学派「羊飼いの塔」の大導師。
第三紀元になってから唯一新しく生まれた、妖精群島アシュヤエの最年少のエルフ。

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 原神ナヒーダや -- [S85PartQS9I] 2024-09-24 (火) 15:41:22
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-07-11 (金) 12:40:49