クリアできない時の打開方法 †
ラングリッサーモバイルはメインストーリーの章を重ねていくにつれて、難易度が激ムズになっていきます。
こんなのクリアできねーよ、とサジを投げる前に以下を試してみてください。
全部試せば、きっとクリアできるようになります。全て無課金で可能です。
ゲームシステムを理解する †
まずは序盤の手引きを良く読みゲームシステムを理解しましょう。
キャラのレベルを現時点の最大値まで上げる †
キャラのレベルは常に最大まで上げることを意識しましょう。
部隊Lvが上がれば、その分、キャラのレベルも上げることができるので、
経験値薬を使って、サクッと上げてしまいましょう。
超過分の経験値も無駄にならず、レベル上限でもリザルトの経験値も蓄積されるため、デメリットはありません。
経験値薬は秘境クエスト/アンジェリカ特訓屋でたくさん入手できます。
レベルが低い頃は経験値薬が余りますが、次第に不足してくるため余っていても特訓屋で毎日2回のデイリー報酬は回収しましょう。

キャラをクラスチェンジ、クラスアップする †
キャラは最終クラスまでクラスチェンジしましょう。
最終クラスが実装されていないクラスに留まるのはオススメしません。
最終クラスにクラスチェンジし、そのクラスの最終段階までクラスアップすることを目標にしてください。

クラスチェンジするための素材は時空の裂け目で手に入ります。
スタミナが余った時などは時空の裂け目クエストで「掃討」するなどして常に素材を集めておくことを意識してください。
できるだけ良い武器、防具を手に入れる †
「メインストーリーを全クリする」という前提で言えば、オールSR装備品で十分です。
SR装備品は、秘境クエスト/女神の試練でドロップします。
普段から通っておくようにしましょう。

どのボスからどの部位の装備品が出るか、SSR装備品は出るのか?等の情報は、
秘境クエスト/女神の試練ページにまとめていますので、参考にしてください。
武器、防具のレベルを可能な限り上げる †
SRの武器、防具を限界突破させ、MAXLv50を目指しましょう。
武器、防具を限界突破させるには、専用の素材が必要です。
SR武器、防具の限界突破の条件 †
段階 | MaxLv | 次の段階に必要な素材 |
---|
★★ | 10 | 同一の武具、或いは武具の魂・上級 各部位のルーン・初級 |
★★★ | 20 | 同一の武具、或いは武具の魂・上級 各部位のルーン・中級 |
★★★★ | 30 | 同一の武具、或いは武具の魂・上級 各部位のルーン・中級 |
★★★★★ | 40 | 同一の武具、或いは武具の魂・上級 各部位のルーン・上級 |
★★★★★★ | 50 | 同一の武具、或いは武具の魂・上級 各部位のルーン・特級 |
同一の武具がない場合は、手っ取り早く「武具の魂・上級」を用意しましょう。
「武具の魂・上級」はショップに売っています。
女神の試練を毎日こなす事で、武具の魂・上級を何十個も買えるくらいの余裕ができます。
各部位のルーンの入手先は、時空の裂け目の特定ステージで入手できます。
武器、防具をエンチャントする †
スタメンの武器、防具は全員分エンチャントしておくようにしましょう。
エンチャント素材はSR物で十分です。(SSRのエンチャント素材があるにこしたことはありませんが、SSRのエンチャント素材はSSR装備品に付けるほうが良いかと思います。)
エンチャント素材は秘境クエスト/女神の試練でドロップします。
また、はじめてエンチャントする人はエンチャントのおすすめ付与ページも参照しておきましょう。
兵士を鍛える †
練兵しましょう。練兵するには、
秘境クエスト/兄貴のジムで素材を集める必要があります。
練兵は膨大な量の素材を要求されますので、兄貴のジムをサボっているとあとで泣きをみます。
少なくともデイリーボーナス分くらいはやるようにしましょう。
また、素材の他に膨大な量のコインも要求されます。
コインは、秘境クエスト/逃げた宝で大量に入手することができますが、1日に何回もできない制限がありますので、
毎日コツコツこなすようにしましょう。
「絆の力」スキルを上げる †
各キャラには、「絆の力」というスキルがあり、これを上げることでキャラ単体を強化することができます。
メインメニューの絆アイコンを押し、更に絆の力ボタンを押しましょう。

絆の力スキルを上げるには、これまた素材と膨大の量のコインが必要です…。
素材は、秘境クエスト/絆の地を周回することで手に入り、
コインは、秘境クエスト/逃げた宝で大量に入手することができます。
コメントフォーム †