時空の裂け目一覧 > ラングリッサーIII最終編 > 12-6
12-6 †
マップ |
---|
 |
消費体力 | 部隊人数上限 | 獲得EXP (部隊) | 獲得EXP (キャラ) | 獲得コイン |
---|
10 | 6 | 10 | 80 | 1282 |
マップ内宝箱の中身 |
---|
右下の火口(中身:コイン10万) |
★3達成条件 |
---|
10ターン以内にクリア 味方部隊の死亡数が1人以内 |
勝利条件 |
---|
全ての敵部隊を撃破する |
失敗条件 |
---|
レイラかエマーリンクいずれかが撃破される、もしくは味方部隊の全滅 |
クリアドロップ報酬 |
---|
聖魔晶x30、春暁の花:x1、恋慕の種:x1、ナイトランス |
備考 |
---|
敵増援あり |
攻略 †
操作不可能な味方NPCとしてエマーリンク(騎兵)、飛兵将軍、槍兵将軍が出撃する。
ラグには全てのダメージを無効化するバフが付与されており、イベントが発生するまではダメージを与えることができない。
敵を素早く倒しすぎるとエマーリンク達がラグに向かってしまい、クリアが困難になってしまう。
エマーリンク達の足止めのために街の入口付近のオーガを残しつつ、残りの敵を倒していこう。
3ターン目開始時、街周囲の水地形にイカとクラーケンが西と東に分かれて1匹ずつ、南東にオーガ、ケルベロス、ガーゴイルがそれぞれ2匹ずつ出現する。
また、操作不可能な味方NPCとして黒騎士が街中の離脱エリアの前に出現する。
イカの「触手」でレイラを攻撃されてしまうと実績の一つが達成できなくなってしまうので、実績目当てであればイカを優先して倒したい。
南東の敵は街から離れた位置に出現するが、ケルベロスが「強襲」で距離を詰めてくる。歩兵や遠距離攻撃キャラが攻撃されないように注意しておこう。
ラグ以外の敵を全滅させると、ようやくラグにダメージを与えられるようになる。
ラグの連れているマダニは能力値が非常に高くなっており、迂闊に接近戦を仕掛けると強烈な反撃を受けてしまう。
先に遠距離攻撃でマダニのHPを減らしてから戦おう。
友軍情報 †
Lv60 エマーリンク 従兵:ロイヤル騎兵
Lv60 レイラ 従兵:神官
Lv60 飛兵将軍 従兵:ロイヤルグリフィン飛兵
Lv60 槍兵将軍 従兵:重装槍兵
Lv60 村人(男)
Lv60 女村人
敵兵情報 †
▼初期
Lv60 ラグ 従兵:マダニ
Lv60 亡霊魔術師 従兵:火炎スケルトンアーチャー
Lv60 亡霊魔術師 従兵:火炎スケルトンアーチャー
Lv60 ガーゴイル 従兵:ガーゴイル
Lv60 ガーゴイル 従兵:ガーゴイル
Lv60 オーガ将軍 従兵:オーガ
Lv60 オーガ将軍 従兵:オーガ
Lv60 ボーンライノ 従兵:ボーンライノ
Lv60 ボーンライノ 従兵:ボーンライノ
Lv60 溶岩ゴーレム 従兵:溶岩ゴーレム
Lv60 溶岩ゴーレム 従兵:溶岩ゴーレム
▼3ターン目開始時
街周囲の水地形にイカとクラーケンが西と東に分かれて1匹ずつ、
南東にオーガ、ケルベロス、ガーゴイルがそれぞれ2匹ずつ出現
12-6 (HARD) †
マップ |
---|
[添付] |
消費体力 | 部隊人数上限 | 獲得EXP (部隊) | 獲得EXP (キャラ) | 獲得コイン |
---|
| | | | |
マップ内宝箱の中身 |
---|
上の木の実(中身:匠の工具・特級x4) |
★3達成条件 |
---|
|
勝利条件 |
---|
|
失敗条件 |
---|
|
クリアドロップ報酬 |
---|
|
備考 |
---|
|
攻略 †
実績「最高の盟友:友軍が1隊も攻撃されない」は誤訳で、実際の条件は「友軍が1隊も撃破されない」。
残す敵と倒す敵を調整すると友軍が蟲使いラグを攻撃しに行かずに済む。
もしラグの方に行ってしまったら、友軍ターンの反撃&敵ターンの暗黒鎌で撃破されないようにフォローしてあげよう。
敵兵情報 †
▼初期
コメントフォーム †