関連ページ: 旅団合戦 | 旅団商店
旅団合戦について †
開始と終了 †
- 旅団合戦は旅団団長および副団長のみが開始できます。
- 旅団合戦は異なる難易度に分かれており、旅団に所属する指揮官の部隊レベルが上がると順番に解除されます。
- 旅団に部隊レベル30以上のメンバーが20人以上いなければ、最低難度の「Easy」すら開放されないため旅団合戦は開始できません。
- 旅団合戦は週2回開始することができ、開始回数は毎週月曜日になると残り2回に更新されます。
- 前の週の合戦が続いていても残り2回に更新されるため、旅団合戦2回目は月曜日になってから終了させても問題ありません。
- 脱退したメンバーは前の旅団で合戦に参加していた週は、移籍後の旅団戦に参加できません。月曜に合戦終了だと次の週にも参加済み扱いになるため、移籍予定なら合戦が終了してなくても日曜日のうちに脱退しましょう。合戦2回目で稼いだ個人合戦ポイント0で月曜になって終了して新しい合戦でも個人合戦ポイント0だと、その週の合戦にはまだ参加していない扱いです。
- 旅団は同時に1つの合戦のみ行うことができ、その合戦が全て制圧して終了するか、或いは団長・副団長がその合戦を放棄すると、新しい合戦を開始できます。
拠点と出撃 †
- 各合戦中でチームが撃破した敵の種類と数により、参加した全ての指揮官に同等の個人合戦ポイントが与えられます。獲得した個人合戦ポイントは減少しません。
- 敵を全滅させれば出撃したプレイヤ−は撃破分の個人合戦ポイントに加えて、全滅ボーナスの個人合戦ポイントを貰えます。
- こちらが全滅させられたりターンオーバーしても撃破した分の個人合戦ポイントを入手できる。
- プレイヤーが全滅しても撃破した敵の数に応じてポイントが貰えますが、撤退すると一切ポイントはもらえないため追い詰められて敵を倒せなくても全滅させられるまで続けましょう。
- 合戦ではLVが異なる5つの拠点(ステージ)があります。
- ステージに参加すると拠点の制圧率が上昇します。全滅させれば5%上昇になります(拠点は5つあるので全体の総制圧率では1%)。
- 制圧率100%になった拠点に出撃することはできなくなりますが、全ての拠点を制圧後は旅団団長および副団長が完了させるまでなら出撃可能。個人合戦ポイントを稼ぎ終えていないメンバーのために完了させずにしておくことができます。
- 団長副団長以外のメンバーが制圧完了ボタンで確認を選んでも「団長と副団長のみ合戦を終了することができます」と表示されて完了にはならない。
- 各拠点はそれぞれ1つの陣営ボーナスが設定されます。(合戦開始するたびランダム 合戦終了するまでは固定)
- ボーナス陣営の英雄は能力値+40%のボーナスが付きます。
- 「主人公」「光輝」「闇」「帝国」「戦略」「プリンセス」「流星」「起源」「伝説の彼方」「超越」の10種類の中から5種類が選ばれる。時空陣営は選ばれない。同じ陣営が複数個はならない。(今後、『ラングリッサー リインカーネーション-転生-』の「転生」陣営の追加が予定されています)
- ソロプレイで英雄6人出撃させる「単独出撃」と、秘境マルチのように旅団員で1P・2Pで英雄3人ずつもしくは1P・2P・3Pで英雄2人ずつ出撃のチームを結成して出撃する「チーム出撃」を選べます。
- チーム出撃のパーティ公開範囲は「非公開(招待のみ)」固定。
- ターン制限は18T。
- 1T目、3T目、6T目、8T目、11T目に敵が湧きます。
- 体力は消費しませんが、一度出撃した英雄は翌日になるまで旅団合戦には使用できなくなります。
- 日付変更をまたいでクリアすると翌日分で出撃したことになってしまいます。
- 放棄または全制圧して新しい旅団合戦を始めても英雄は使用済みのまま。
- 2周年頃に旅団合戦にも掃討が追加される予定。
- 使用済みにするLv70英雄を6人選ぶ。
- 優勢陣営外の英雄を選ぶと個人合戦ポイントの獲得量が減る。
報酬 †
- 個人合戦ポイントに応じた個人報酬および合戦終了時の総制圧率に応じた旅団報酬(合戦進捗報酬)があります。旅団合戦において、指揮官(プレイヤー)は大量の旅団勲章を獲得できます。
- 個人報酬は毎回、個人合戦ポイント5000で完走になります。
- 旅団勲章は各旅団内の「旅団商店」にて、英雄の強化に必須のクラスチェンジ素材や武器の突破に必要なルーンと交換できます。
- 旅団商店ではレアアイテム「魔導石」も販売されます。
- それぞれの拠点には制圧率100%になると旅団メンバーが貰える完全制圧報酬があります。
- 合戦終了後にメールで受け取れます。1つの拠点にしか出撃していなくても関係なくすべて受け取れますが、総貢献度0のメンバーは貰えません。
- 達成すると、旅団チャットに「レベル○○の拠点を制圧しました」と告知が表示されます。
難易度 †
難易度 | モンスター レベル | 条件 | 拠点 | 個人報酬 | 総制圧進捗報酬 | 完全制圧報酬 |
---|
Easy | Lv30-40 | Lv30以上の メンバー20人以上 | Lv30/32/35/38/40 | 旅団勲章1200 コイン | 旅団勲章1200 コイン | コイン10000 聖魔晶25(10+15) 光輝のミスリル40(15+25) |
Normal | Lv35-45 | Lv40以上の メンバー20人以上 | Lv35/38/40/42/45 | 旅団勲章1500 コイン7万5千 | 旅団勲章1500 コイン6万 | コイン15000 聖魔晶30(10+20) 光輝のミスリル50(20+30) |
Hard | Lv40-50 | Lv45以上の メンバー20人以上 | Lv40/42/45/48/50 | 旅団勲章2250 コイン112500 | 旅団勲章2250 コイン9万 | コイン20000 聖魔晶35(10+25) 光輝のミスリル60(25+35) |
Difficult | Lv45-55 | Lv50以上の メンバー20人以上 | Lv45/48/50/52/55 | 旅団勲章3000 コイン150000 | 旅団勲章3000 コイン12万 | コイン30000 聖魔晶40(15+25) 光輝のミスリル70(30+40) |
Nightmare | Lv50-60 | Lv55以上の メンバー20人以上 | Lv50/52/55/58/60 | 旅団勲章3750 コイン187500 | 旅団勲章3750 コイン15万 | コイン40000 聖魔晶45(15+30) 光輝のミスリル85(35+50) |
Hell (旧:煉獄) | Lv55-65 | Lv60の メンバー20人以上 | Lv55/58/60/62/65 | 旅団勲章4500 コイン225000 | 旅団勲章4500 コイン18万 | コイン50000 聖魔晶50(20+30) 光輝のミスリル100(40+60) |
Disaster | Lv60-70 | ? | Lv60/62/65/68/70 | 旅団勲章5250 コイン262500 | 旅団勲章5000 コイン21万 | コイン60000 聖魔晶55(20+35) 光輝のミスリル115(45+70) |
個人合戦ポイント †
2019/07/09アップデート:同じ難易度で一律ではなく拠点のレベルによって獲得ポイントが変わる仕様に変更。
難易度 | クリア時ポイント |
---|
撃破分1体(25体) | 全滅ボーナス | 計 |
---|
Easy | Lv30 | 10(250) | 50 | 300 |
Lv32 | | | |
Lv35 | | | |
Lv38 | | | |
Lv40 | | | |
Normal | Lv35 | 12(300) | 60 | 360 |
Lv38 | 15(375) | 75 | 450 |
Lv40 | 18(450) | 90 | 540 |
Lv42 | 21(525) | 105 | 630 |
Lv45 | 24(600) | 120 | 720 |
Hard | Lv40 | 14(350) | 70 | 420 |
Lv42 | 18(450) | 90 | 540 |
Lv45 | 22(550) | 110 | 660 |
Lv48 | 26(650) | 130 | 780 |
Lv50 | 30(750) | 150 | 900 |
Difficult | Lv45 | 16(400) | 80 | 480 |
Lv48 | 20(500) | 100 | 600 |
Lv50 | 24(600) | 120 | 720 |
Lv52 | 28(700) | 140 | 840 |
Lv55 | 32(800) | 160 | 960 |
Nightmare | Lv50 | 18(450) | 90 | 540 |
Lv52 | 23(575) | 115 | 690 |
Lv55 | 28(700) | 140 | 840 |
Lv58 | 33(825) | 165 | 990 |
Lv60 | 38(950) | 190 | 1140 |
煉獄 | Lv55 | 20(500) | 100 | 600 |
Lv58 | 25(625) | 125 | 750 |
Lv60 | 30(750) | 150 | 900 |
Lv62 | 35(875) | 175 | 1050 |
Lv65 | 40(1000) | 200 | 1200 |
個人報酬 †
個人報酬はポイントが到達するたびにすぐ獲得できる。
(例:Easy 個人合戦ポイント100到達時、旅団勲章最大1200x(1/30)=勲章40個獲得)
段階 | 個人合戦ポイント | コインと旅団勲章 (累計) | 100ptあたり |
---|
1 | 100 | 1/30 (1/30) | +1/30 (1/30) |
2 | 200 | 1/30 (2/30) | +1/30 (1/30) |
3 | 300 | 1/30 (3/30) | +1/30 (1/30) |
4 | 400 | 2/30 (5/30) | +2/30 (1.25/30) |
5 | 600 | 2/30 (7/30) | +1/30 (1.16/30) |
6 | 800 | 2/30 (9/30) | +1/30 (1.125/30) |
7 | 1000 | 3/30 (12/30) | +1.5/30 (1.2/30) |
8 | 1500 | 3/30 (15/30) | +0.6/30 (1/30) |
9 | 2000 | 3/30 (18/30) | +0.6/30 (0.9/30) |
10 | 2500 | 4/30 (22/30) | +0.8/30 (0.88/30) |
11 | 3500 | 4/30 (26/30) | +0.4/30 (0.74/30) |
12 | 5000 | 4/30 (30/30) | +0.26/30 (0.6/30) |
旅団報酬 †
合戦終了後にメールで届く。
コインは20%毎に段階的に増えますが、旅団勲章は総制圧率の%に応じて細かく増えます
総制圧率 | 旅団勲章 | コイン |
---|
20% | 20% | なし |
40% | 40% | なし |
60% | 60% | 1/3 |
80% | 80% | 2/3 |
100% | 100% | 3/3 |
ステージ †
地形が同じでも、初期配置が異なるのは別のステージなので敵の出現パターンも異なる。
同じ初期配置に3種類の出現パターンがあるマップもある。
時空の裂け目のゾルム&バルガス戦、兄貴ジムのジョンなどのステージ地形。
1T:上、3T:砦外左上、6T:砦内右下、8T:砦内右上、11T:砦外左上
塹壕 †
1T:上下、3T:左、6T:下、8T:上、11T:右
ルシリスゲート西門 †
1T:上 、3T:右下の小部屋 、6T:下 、8T:上 、11T:左上の小部屋
川(雷竜マップ) †
1T:上下 、3T:左 、6T:右下 、8T:左下 、11T:右上
夕焼け、真ん中に池 †
1T:左上 、3T:左上の山に沿って斜め(/の並び) 、6T:右上 、8T:下 、11T:左下の森
- 全体的に敵が固まって出現かつ出現位置が初期位置に近く、近接敵多めのため範囲スキルやタンクが有効。
(敵の種類にバリエーションがあった場合はその限りではないので、参考まで)
左上から右下に川の流れるマップ †
1T:真ん中 、3T:上 、6T:左下(川のそば) 、8T:右 、11T:左下(6Tより少し遠く)
真ん中に森に囲まれた山のあるマップ †
1T:真ん中 、3T:右 、6T:右上 、8T:下 、11T:左下
- 全体的に遠距離敵多めで地形も険しいので、飛兵や野戦が有効。
(敵の種類にバリエーションがあった場合はその限りではないので、参考まで)
1T:右下 、3T:左 、6T:右 、8T:右上(墓場) 、11T:左下
コメントフォーム †