関連ページ: 時空旅団 | 旅団合戦 | 時空遠征軍 | 旅団商店


時空遠征軍旅団技術


概要 Edit Edit

期間限定の旅団クエスト。3ヶ月程度の間隔で開催。
開放条件:旅団合戦のDisasterレベルをクリア済みの旅団。

「旅団」→「旅団イベント」→「時空遠征軍」
(自由準備期間の得意陣営表明や小隊長立候補の操作は、「旅団」→画面右の「小隊管理」タブ→「小隊リスト」)

開始から48時間は準備期間。
準備期間の内、47時間後までは「自由準備期間」、残り1時間は旅団員の小隊振り分けが固定され未配属の旅団員も強制振り分けされる「強制準備期間」になっている。
準備期間が終わると実際にステージを攻略する開戦期が始まる。

永続バフ「[旅団超絶]HP以外の全能力値+30%。団長に感謝!(超絶強化効果との重複不可)(解除不可、無効化不可)」が付与され、
「遥か太古の咆哮」のように一般的な「攻撃力、知力+」「防御力+」「魔防+」の強化効果は無効。超絶強化スキルの固有効果は普通に機能する。
(旅団超絶の効果は旅団技術で30%より高く育成できます)

 中国大陸版日本版ラスボス備考
第1回2020/12/10〜01/202021/06/29(火)〜08/09(月)(精鋭ディゴス)6週間
第2回2021/04/08〜04/282021/11/09(火)〜11/29(月)ディゴス3週間に仕様変更
第3回2021/07/29〜08/182022/02/15(火)〜03/07(月)イルザック
第4回2021/10/21〜11/102022/05/03(火)〜05/23(月)ボーゼル
第5回2022/03/17〜04/062022/09/20(火)〜10/11(月)クリス
第6回2022/06/30〜07/202023/01/03(火)〜01/23(月)レディン
第7回2022/09/22〜10/122023/04/11(火)〜05/01(月)ボーゼル
第8回2022/12/15〜01/042023/07/11(火)〜08/01(月)レディン
第9回2023/03/16〜04/052023/10/03(火)〜10/23(月)ボーゼル(黄金城)
第10回2023/10/12〜11/012024/04/30(火)〜05/20(月)
第11回2024/02/22〜03/13

※9回と10回の間は時空遠征軍の代わりにミラーコンフリクトを開催したため6ヶ月空いている。

各期間およびやること Edit Edit

  • イベント期間中に遠征軍を手動開始 [#nc7117d9]
    イベント期間になったら、団長か副団長が時空遠征軍開始の操作をする必要あり。
    開始時から47時間の自由準備期間になる。開始から48時間後に開戦期が始まる。
  • 自由準備期間(47時間)に進行ルート、ボーナス陣営、隊編成を行う [#e0b173a0]
    • 小隊長
      • 進行ルート(小隊の目標地点を表明&都市制圧時に自動的に次の都市に移動)を設定する。
      • 小隊のボーナス陣営を設定する。
      • 団員の振り分けを行う。
  • 全団員
    • 得意陣営(他の団員への表明の意味だけでボーナスはない)を最大3つまで設定する。
    • やる気があるのであれば小隊長へ立候補を行う。
    • 小隊への所属申請を行う。
  • 強制準備期間(1時間)になると何もできない [#ff856f57]
    この間にできることは無い。サボっていた場合にシステムが勝手に振分し、その結果を確認する期間である。
    以降は、小隊の振り分けと得意陣営表示の変更も出来なくなる。
  • 開戦期はアップグレードを忘れずに [#k398bc7c]
    • 副団長以上
      • 旅団技術をアップグレードする。
  • 小隊長
    • 小隊が出撃する都市を選択する。次の都市の進行ルートも設定しておく。
    • 拠点を制圧して獲得した魔法陣を戦地物質でアップグレードする。
  • 全団員
    • 各拠点を攻撃し、制圧していく

期間中の加入や脱退 Edit Edit

自由準備期間中は制限なし。

小隊の加入と脱退・追放 Edit Edit

  • 強制準備期間や開戦期になると「小隊への加入申請」は3回まで。
  • 3回使い切ると小隊からの脱退や追放はできなくなります。

旅団の脱退・追放 Edit Edit

  • 開戦期中は一度でも戦闘して遠征ポイントを稼ぐと脱退や追放はできなくなります。
  • なお1ポイントも稼いでいないと報酬は受け取れません。

MAP Edit Edit

4つの小隊が中央の首都に向けて侵攻する。
初期位置は攻める場所を意思表明するだけの意味で、外周のどの都市からでも攻められる。
小隊長は1日2回まで攻める都市を変更できる。(小隊長が他の都市で「攻撃する」を押すと移動してしまうので誤操作に注意)

外周には緑色表示の「外環都市」が6つある。
内周には青色表示の「中環都市」が6つある。
中央には赤色表示の「首都」が1つある。首都を攻撃するには中環都市を4つ制圧する必要あり。
計13都市。

すべての「拠点」が人間系シンボルの地域と、すべての「拠点」がモンスター系シンボルの地域がある。

首都を制圧すると、未制圧の都市も全て制圧されて魔導鉱石なども獲得できます。
そのためランキングは首都制圧の早い順になります。

別隊同時攻城のデメリット Edit Edit

2つの小隊が同時に1つの都市を攻めると、プレイヤー側に「与ダメージ-20%」のマイナス効果が発生する。3小隊だと「与ダメージ-40%」、4小隊だと「与ダメージ-70%」。
首都には発生しません。

都市間の接続 Edit Edit

条件となる都市が2つ表示される中環都市は、片方の都市を制圧するだけで攻撃できます。

  • 例.「イビルドラゴンの洞窟」は道が繋がっていない(道が灰色)状態では「クラリオン山岳/地下神殿を占領するとイビルドラゴンの洞窟が解放される」と表示される。
    • 「クラリオン山岳」か「地下神殿」のどちらかを制圧すれば道が繋がって攻撃可能になります。
      • 同様に、「悪獣の平原」か「湖上の要塞」のどちらかを制圧すれば、「ダルシス城」への道が繋がって攻撃できるようになります。
    • なお「地下神殿」の解放条件は「魔狼の巣窟」だけなので、「イビルドラゴンの洞窟」を制圧しても「地下神殿」への道は繋がらず攻撃できないことに注意。
      • 同様に「ダルシス城」を制圧しても「湖上の要塞」への道は繋がりません。

最短経路 Edit Edit

  • 外環「魔狼の巣窟」→中環「地下神殿」→中環「イビルドラゴンの洞窟」
  • 外環「サルラス平原」→中環「湖上の要塞」→中環「ダルシス城」
    • 中環都市を4つ制圧しているため首都を攻撃できます。
    • 1つの小隊は都市2つしか攻められないが小隊は4つあるので、初日に小隊2つを首都に到達させることも可能。
    • 首都に到達した小隊が招待してマルチプレイすれば、初日に首都に行けない小隊のメンバーも首都に出撃可能。
  • 攻撃力や知力が上がるボーナスのうち5個を最短経路で獲得できます。
    • 初日に首都制圧を済ますのでなければ、「悪獣の平原」のボーナス(英雄の攻撃力+75)と魔法陣を取りに行く選択もあり。
  • 「魔狼の巣窟」には浸食・土と魔力・火、「サルラス平原」には浸食・火と魔力・水、「地下神殿」には浸食・土と魔力・火、「イビルドラゴンの洞窟」には浸食・火と魔力・水、「湖上の要塞」には浸食・闇と魔力・土、「ダルシス城」には浸食・闇と魔力・土、があります。(首領拠点の魔法陣は変動するので開催時に要確認)
    • 外周の他の都市で必要な属性の「魔力」や「浸食」の魔法陣を取れる拠点だけ制圧しに行く選択もあり。
      • 中環の魔法陣を譲ってもらう選択もあり。ただし2つの小隊がいることで敵に「被ダメージ-20%」が発生してしまう。

都市の報酬アップ Edit Edit

都市攻略中の小隊にだけ恩恵がある都市効果

  • 「悪獣の平原」「魔狼の巣窟」「クラリオン山岳」「ダルシス城」「地下神殿」では、敵を倒した際に小隊が獲得する戦地物資の量+50%。
  • 「アンゼルの砦」「サルラス平原」「ワール川の歩哨」「湖上の要塞」では、拠点制圧時の小隊内個人報酬のコイン量が2倍。

旅団全体の恩恵になる都市効果

  • 「死霊の森」「バジリスクの生息地」では、都市完全制圧時の旅団報酬の遠征勲章の量が2倍。
  • 「イビルドラゴンの洞窟」では、ステージクリア時の魔導鉱石の獲得量+50%。

ボーナススキル(旅団プラス) Edit Edit

都市を制圧すると旅団の全員がボーナススキルを獲得できる。
所持しているボーナススキルは都市内の画面右上にある「旅団プラス」アイコンを押せば確認可能。

都市効果名ボーナススキル説明
外周
悪獣の荒原荒原の野生英雄の攻撃力+75
魔狼の巣窟魔狼の子孫英雄の知力+75
クラリオン山岳山岳の祝福部隊のHP+200
アンゼルの砦アンゼルの盾部隊の防御力+25
死霊の森死霊の誓い部隊の魔防+25
サルラス平原サルラスの援兵兵士の攻撃力+30
内周
ダルシス城ダルシスの刃英雄の攻撃力+5%
地下神殿神殿の祝福部隊のHP+5%
イビルドラゴンの洞窟エビルドラゴンの知恵英雄の知力+5%
バジリスクの生息地バジリスク生息地の征服者部隊の魔防+5%
ワール川の歩哨ワール川の障壁部隊の防御力+5%
湖上の要塞湖上要塞の援軍兵士の攻撃力+5%
首都
バルディア城時空リセット全ての拠点を何回でも攻略できる

拠点 Edit Edit

1つの「都市」内には、HEXマップ風で5〜7つの「拠点」と1つの「首領拠点」があり、拠点を選んで出撃する。
首領拠点を制圧すれば地域を制圧できる。
他の拠点を全て制圧するまで首領拠点には攻められない。

拠点を制圧すると都市を担当している小隊は、各個人個人が全員受け取れる個人報酬の「コイン」と小隊の共有物である小隊報酬「新たな魔法陣と戦地物資」を獲得できる。
(2つの小隊で攻めた場合、拠点の制圧率の貢献が多い小隊が「コイン」と「新たな魔法陣と戦地物資」を獲得する)
(個人報酬は拠点内に宝箱表示。旅団報酬を受け取った際にも個人報酬をまとめて受け取れる。)

拠点制圧率による「遠征ポイント」「光輝の遠征勲章」は旅団員全員が受け取れる。(MAP上に宝箱表示)

拠点制圧の報告は旅団合戦と違って旅団チャットには表示されません。
脱退ボタンの上にある「旅団日誌」には表示されます。

制圧済みの拠点には出撃できません。
首都を制圧すれば、制圧済みの拠点に出撃して遠征ポイントを稼げるようになります。

モードと制圧率と魔導鉱石 Edit Edit

拠点によって敵の出現パターンのモードが3種類ある。(ラスボスはこれらに当てはまらない特殊ステージ)

外環都市Lv60(団体)、Lv62(団体)、Lv64(精鋭)、Lv66(団体)、Lv68(団体)、Lv70首領拠点(15人)
中環都市Lv70(団体)、Lv72(団体)、Lv74(精鋭)、Lv76(団体)、Lv78(精鋭)、Lv80首領拠点(15人)
首都Lv83(団体)、Lv83(団体)、Lv85(15人)、Lv85(15人)、Lv85(15人)、Lv85(15人)、Lv85(精鋭)、Lv85首領拠点(ラスボス)

(第2回以降は団体と精鋭は6ターンに変更されます)

ゴブリンを倒して魔導鉱石の獲得量が増えた分も制圧率が増えます。
魔導鉱石の量は拠点毎に固定なので、残り少ない%の拠点を制圧する時は残り分の魔導鉱石しか産出されません。
制圧率の残り%=拠点の魔導鉱石の残り%。

  • 「次々と出てくる敵」(団体ステージ):ターン数6。5体の敵がまとめて出現。敵を全滅させていると次ターンに次のWAVE。外環都市を4個制圧すると中環都市ではWAVE2以降は6体出現する。(5体出現時 最大5x6ターン=30体)(6体出現時 最大5x1+6x5ターン=35体)
    • 外環都市(Lv60,62,66,68):1体=魔導鉱石4 (6WAVE30体=120)(30体+ゴブ1体=124)(30体+ゴブ2体=128)
    • 中環都市(Lv70,72,76)(魔導鉱石900):1体=魔導鉱石6 (6WAVE30体=180=制圧率20%)(30体+ゴブ1=186)(30体+ゴブ2=192)(30体+ゴブ3=198)
      • 「イビルドラゴンの洞窟」は都市の報酬アップ効果で魔導鉱石の獲得量1.5倍。合計魔導鉱石も1.5倍。
    • 首都(下,右下 Lv83):1体=魔導鉱石7 (6WAVE35体=245)
  • 「わずかな精鋭」(単体ステージ):ターン数6。強めの敵が2体出現。2体倒すと精鋭ボス1体が即出現、出現したターンは精鋭ボスは待機するためいきなり攻撃される心配はない。敵を全滅させていると次ターンに次のWAVE。(毎ターン3体狩れば18体狩れる)
    • 外環都市(Lv64):1体=魔導鉱石6 (6WAVE18体=108)(18体+ゴブ1体=114)
    • 中環都市(Lv74,78):1体=魔導鉱石10 (6WAVE18体=180)
    • 首都(左):1体=魔導鉱石14 (6WAVE18体=252)(18体+ゴブ1体=266)
  • 「15体の敵」(15人ステージ):ターン数10。首領拠点や首都の拠点。5体の敵が出現するWAVEが3回。出現位置がランダムではなく決まっている。
    • 外環都市(Lv70):1体=魔導鉱石8 (3WAVE分15体=120)(15体+ゴブ1=128)
    • 中環都市(Lv80):1体=魔導鉱石12 (3WAVE分15体=180)(15体+ゴブ1=192)
    • 首都15人モード拠点(Lv85)(合計魔導鉱石2100?):1体=14 (3WAVE分15体=210)(15体+ゴブ1=224)(15体+ゴブ2=238)(15体+ゴブ3=252)
  • 首都 首領拠点
    • 第2回(ターン数12):全て撃破=304=制圧率6%
    • 第3回(ターン数15):1体=魔導鉱石16 (全て撃破21体=336=制圧率5.5%前後)(2体+雑魚10=192)
    • 第4回(ターン数15):1体=魔導鉱石14 (ボーゼル1体+分身24体=350)(分身24体=336)

ポイント類 Edit Edit

余ったら次回の時空遠征軍にも使用可能なポイント類

  • 遠征勲章.png「遠征勲章」:遠征ポイントを集めることで獲得できる。旅団商店の時空遠征タブでアイテムを購入できる。
    • 遠征レベル70到達&首都制圧完了で計4560個。
  • 光輝の遠征勲章.png「光輝の遠征勲章」:遠征ポイントを集めることで獲得できる(5の倍数の遠征レベル到達報酬)。旅団商店の時空遠征タブでアイテムを購入できる。
    • 遠征レベル70到達&首都制圧完了で計80個。
  • 魔導鉱石.png「魔導鉱石」:旅団に蓄積される。旅団技術のアップグレードに使用する。首都を制圧すると合計獲得量84425。
    • 1つの拠点からの魔導鉱石の合計産出量は一定なので、拠点を制圧した時のリザルトでは魔導鉱石も残り分しかありません。
    • 「イビルドラゴンの洞窟」は都市の報酬アップ効果で魔導鉱石の獲得量1.5倍。

次回の時空遠征軍には引き継がれないポイント類

  • 遠征ポイント.png「遠征ポイント」:旅団合戦の個人ポイントのようなもの。遠征LVが上がることで個人奨励を獲得できる。遠征ポイント133200で遠征LVがMAXになる。
    +

    ●拠点種類別のポイント

  • 補給箱.png「補給箱」:出撃済みの英雄の「補給」を回復する。3日毎に支給される。
  • 戦地物資.png「戦地物資」:敵を倒したり拠点を制圧すると小隊が獲得。物資を使って魔法陣をアップグレードできる。このアップグレードは期間内だけの物で、期間終了時にはリセットされる。
    • 旅団技術のボーナス抜きの獲得量は魔導鉱石と同じ。
    • 「悪獣の平原」「魔狼の巣窟」「クラリオン山岳」「ダルシス城」「地下神殿」では都市の報酬アップ効果で獲得量1.5倍。
  • 魔導鉱石.png「魔導鉱石の累計獲得量」:首都を制圧していない旅団同士の順位に用いられる(首都を制圧済みならランキングは早い順)。ランキング登録は10000到達が条件。開戦期終了後にランキング報酬を得られる。

マルチプレイ Edit Edit

旅団員を誘って「チームで出撃」することも可能。他の小隊メンバーも誘える。
ホストの小隊が制圧率を稼いだ扱いになる。

最大HPアップ補正あり。

一度に貰える遠征ポイントはソロプレイよりも減りますが、効率はマルチのほうが高くなります。
(例.ソロプレイ6人出撃で補給箱6個あたり10000 → 2名の旅団員でマルチプレイ3人ずつ出撃で7000を2回で補給箱6個あたり14000)

レインフォルスやレオンハルトなどは再行動発動直前に元素反応が何度も発動すると操作持ち時間がその分少なくなることに注意。

編成 Edit Edit

戦略計画 Edit Edit

小隊の配置や、戦力アップ陣営(該当陣営キャラに全能力値+10%)などを指定する。
操作できるのは団長と副団長のみ。

小隊任命 Edit Edit

旅団内で4つの小隊を組める。
また団長および副団長は、それぞれの小隊に1名ずつ隊長となるプレイヤーを指名する。1つの小隊にプレイヤー15名まで参加可能。

攻める都市の指定は小隊長が操作する必要がある。
スタート地点選択は攻める都市を意思表明してるだけで、外環都市6ヶ所どこでも選べる。

英雄管理 Edit Edit

プレイヤーが使用できる英雄は25人。編成人数を増やす旅団技術もある。
「補給」が回復させれば一度使用した英雄でも編成から外せる。

ステージに一度に出撃できるのは6人まで。

「補給」が尽きた英雄は出撃できなくなる。「補給箱」を使って回復可能。
補給タブで回復できる。

自然には回復しない。
「補給箱」で効率が良いキャラを回復しよう。
稼ぎやすいキャラにだけ補給箱を使用し、それ以外のキャラは1回出撃したら出番は終わり。

英雄補給 Edit Edit

アップデート日を起算日として5日目、それ以降は3日毎に補給箱が配布されます。配布時間は深夜0時。
(5日目(土)18個、8日目(火)24個、11日目(金)36個、14日目(月)36個、17日目(木)36個、20日目(日)36個。計186個。)
遠征ポイントによるレベルアップ報酬でも5レベル毎に補給箱を獲得できます。(計117個)

+

過去の仕様

適性高めのキャラ Edit Edit

+

●団体ステージ 範囲攻撃

+

●団体ステージ 単騎出撃

+

●精鋭ステージ

+

●15人モード拠点 単騎出撃

+

●15人モード拠点 単体攻撃編成

●15人モード拠点 範囲攻撃編成

  • 団体ステージの範囲攻撃編成とほぼ同様。
  • 「メテオ」「死神の呼吸」「溶岩ゴーレム」などのHP割合固定ダメージは無効。
+

●首都 首領拠点

拠点の同時制圧 Edit Edit

出撃中に他の旅団員がその拠点を残り0%にして制圧していた場合、後からステージを終えても制圧済みなので魔導鉱石と戦地物資は獲得できませんが、
遠征ポイントは獲得できます。
さらに使用したキャラは使用済みになりません。

貢献ランキング Edit Edit

「各旅団員の総獲得遠征ポイント」、「各旅団員の残り補給箱」、「各小隊が稼いだ累計魔導鉱石」、「各小隊が稼いだ当日に稼いだ魔導鉱石」など、旅団員や小隊の動向を確認できます。

時空魔法陣 Edit Edit

プレイヤーは法陣を1つ装備できる。
左メニューの「小隊配置」で小隊が所持している魔法陣を確認できる。

「火、水、闇、土」の4属性の魔法陣がある。
各属性に「強襲、浸食、魔力、威圧、剛毅」の魔法陣がある。計20種類。
強襲の魔法陣4種類は最初から所持。

魔法陣は拠点制圧で入手できる。欲しい組み合わせの魔法陣がある場所を確認して、入手しに行こう。
小隊が既に所持している魔法陣を入手すると戦地物質1500に変換される。

出撃キャラに強化効果の形で付与される。召喚キャラには魔法陣は付かない。

第2回からは、出撃キャラに6人に別々の魔法陣を使わせることが可能になります。
「浸食」持ちが1人いると敵の防御力と魔防が下がるのでダメージが増えやすい。

戦地物資で魔法陣を高レアリティにアップグレードできる。
N→R 3000個、R→SR 6000個、SR→SSR 10000個。

+

●レアリティ別効果

+

●拠点別の魔法陣入手(首領拠点以外)

元素反応効果 Edit Edit

敵に2つ元素を与えると、対象とその周囲2に効果発動。敵に付与した元素は消える。
例えば、「強襲の魔法陣」は戦闘前に元素を付与=2回攻撃したら元素反応効果が2回目の戦闘前に発動する。

+

・同一元素の組合せ効果表

+

・異種元素の組合せ効果表

+

・特殊な敵に有効な効果

Edit Edit

敵軍情報 Edit Edit

効果アイコン

名称効果備考
群衆奮起拠点を守る部隊の被ダメージ-○%(解除不可、無効化不可)同じ拠点に複数の小隊が居ると発生。1個で-10%。
2小隊=2個
3小隊=4個
4小隊=7個。
首都には付かない。
名称都市 拠点
次々と出てくる敵団体ステージ拠点
わずかな精鋭精鋭ステージ拠点
わずかな豪勇な精鋭首都の精鋭ステージ拠点
15体の敵首領拠点、首都の拠点
ディゴスと彼の分身首都の首領拠点(第2回)

敵の魔法陣 Edit Edit

敵にも拠点毎に時空法則のような敵専用の魔法陣が付いている。

通常の拠点 Edit Edit

報酬の魔法陣の属性と対応しており、おすすめ表示も同属性の魔法陣。

+

●外環都市

+

●中環都市

首領拠点(外環都市) Edit Edit

  • 共通項目
    • [敵]無効:「HP割合固定ダメージ」
  • テイラー
    • [敵]周囲2マス以内の敵がいる全てのマスを「氷水」として扱う。敵が既に「氷水」マスにいる場合、行動終了時、目標を凍結させる(1ターン)。[CD効果]凍結効果は2ターン後再発動可(解除不可、無効化不可)。
  • アルバート
    • [敵]戦闘前、HPを30%回復する。
  • ホーキング
    • [敵]ダメージを受けた後、自身のHP以外の全能力値+20%、被ダメージ-30%(5ターン)(ストック可)。
  • コッセル
    • [敵]行動終了時、友軍のHPを最大HPの20%回復させる。
  • レティシア
    • [敵]行動終了時、移動力+1(ストック可)。自身の移動力が3以上の時、戦闘前、敵の部隊射程-1(1ターン)(解除不可、無効化不可)。
  • セリア
    • [敵]戦闘前、敵にランダムな弱化効果を1つ与える。戦闘後、攻撃力+知力の2倍分の[固定ダメージ]を与える。
  • シカ族リーダー
    • [敵]ダメージを1回受けるごとに、自身のHPを20%回復する。
  • 女魔族の首領
    • [敵]攻撃前、1マス移動するごとに攻撃力、知力+5%。周囲2マス以内の友軍が攻撃する時、ガードを無視する。
  • スライムリーダー
    • [敵]死亡後、友軍にランダムな強化効果を2つ与え、周囲2マス以内の敵に自身の攻撃力+知力の0.5倍の固定ダメージを与える。

首領拠点(中環都市) Edit Edit

  • 共通項目
    • [敵]無効:「HP割合固定ダメージ」
      +

      ・敵の一覧表

  • ジェシカ
    • [敵]戦闘後、HPを被ダメージの80%分回復する。
  • クリス(ヴァルキリー 兵:王女親衛隊)
    • [敵]敵1体にダメージを与えるごとに、自身は[士気]を1つ獲得する。(士気:戦闘後、目標にランダムな弱化効果を1つ与える(ストック可)。自身に付与されている強化効果が3つ以上の時、HPを除く全能力値+20%。(解除不可)
  • ナーム(レンジャー 兵:天空アーチャー) (中環都市)
    • [敵]攻撃する時、戦闘後、攻撃された敵の移動力-2、更にガードできない(1ターン)(解除不可、無効化不可)。無効化:「闇元素」効果。
  • ランス(ロイヤルナイト 兵:ロイヤル騎兵)
    • [敵]戦闘後、攻撃力、知力+15%(2ターン)(ストック可、解除不可)。「飛兵」「騎兵」と戦う時、攻撃力と防御力+100%。
  • ゼルド
    • [敵]攻撃された時、攻撃した敵に自身の攻撃力+知力の1倍の[固定ダメージ]を与える。周囲1マス以内に友軍が1体いるごとに、追加で友軍の攻撃力+知力の1倍の[固定ダメージ]を1回与える(解除不可、無効化不可)。
  • ナーギャ
    • [敵]戦闘前、敵の強化効果を2つ解除し、自身に付与する。自身に3つ以上の強化効果が付与されている時、今回の与ダメージ+100%。
  • 巨竜
    • [敵]毎ターン1回目の魔法ダメージを受ける時、被ダメージ-80%。行動終了後、[竜鱗]を2つ獲得する(ストック可、解除可)。(竜鱗:防御力、魔防+10%。(解除不可、無効化不可)) ※元素反応の固定ダメージでも魔法バリアを割れる
  • 溶岩ゴーレムの首領
    • [敵]行動終了時、周囲3マス以内の敵2体に[燃焼]を与える。(燃焼:行動終了時、最大HPの30%分の[固定ダメージ]を受ける。(ストック可)

首都 Edit Edit

  • 共通項目
    • [敵]無効:「HP割合固定ダメージ」
+

第3回

+

第2回

敵の種類 Edit Edit

敵勢力の種類

  • 外環都市:悪獣の荒原(帝国軍&バルディア軍)、魔狼の巣窟(モンスター)、クラリオン山岳(帝国軍)、アンゼルの砦(バルディア軍)、死霊の森(モンスター)、サルラス平原(自警団)
  • 中環都市:ダルシス城(帝国軍)、地下神殿(モンスター)、イビルドラゴンの洞窟(モンスター)、バジリスクの生息地(モンスター)、ワール川の歩哨(バルディア軍&自警団)、湖上の要塞(バルディア軍&自警団)
  • 首都:バルディア城(全勢力)

能力値補正

  • 出撃準備画面の能力値は補正なしの値。出撃後に補正がかかる。
  • 団体モード拠点:能力値補正なし。
  • 精鋭モード拠点:HP+75%。HP以外の能力値+50%。
  • 15人モード拠点:HP+80%。

ゴブリン Edit Edit

たまにゴブリンが追加で出現します。敵を全滅させていなくても出現する。
HPは低めで兵士なしのボーナスキャラ。射程1移動力3。
団体ステージでゴブリンが残っているせいで次WAVEが出現しない邪魔になることもある。

ゴブリン死亡時、タレント効果でプレイヤー側に強化効果がかかります。
どの強化効果のタレントを持っているかはランダム。

+

・遠征の財宝の効果一覧表

通常の敵 Edit Edit

+

・敵の一覧表

精鋭拠点の通常の敵 Edit Edit

精鋭ステージのスキル3個目は「援護兵召喚」(2人撃破時に「○○な援護兵」(精鋭ボス)が出現する効果)

+

・敵の一覧表

ボス(外環) Edit Edit

外環都市:精鋭拠点の「○○な援護兵」、首領拠点に毎WAVE1体(3WAVE目の種類は固定)
中環都市:団体拠点に毎WAVE1体の「わずかな精鋭○○」、精鋭拠点の「○○な援護兵(中環ボスとランダム)、首領拠点に毎WAVE4〜5体
首都:15人モード拠点 0〜1体?。

  • 外環 精鋭ボス 人間系
    +

    ・敵の一覧表

  • 外環ボス 人間系
    +

    ・敵の一覧表

  • 外環ボス モンスター系
    +

    ・敵の一覧表

ボス(中環) Edit Edit

中環都市:精鋭拠点の「○○な援護兵」(外環ボスとランダム)、首領拠点毎WAVE0〜1体(3WAVE目の種類は固定)
首都:団体Lv83 毎WAVE5体。15人モードに毎WAVE3〜4体。第1回の首領拠点(精鋭モード)の通常の敵2体。

+

・敵の一覧表

ボス(首都) Edit Edit

首都:15人ステージに毎WAVE1人。

+

・敵の一覧表

ラスボス(首都 首領拠点) Edit Edit

+

・敵の一覧表

各ステージについて Edit Edit

外環 Edit Edit

サルラス平原 Edit Edit

  • LV66 団体、Lv68 団体
    • 右端に出現する場合は横2x縦4にばらけるので注意。3本直線の範囲攻撃を敵全員に当てるには右端に行く必要がある。

中環 Edit Edit

湖上の要塞 Edit Edit

  • Lv70 団体 (被魔法ダメージ-70%)
    • 敵の初期配置が上3体・下2体に分かれていて、さらに道が狭く、天罰などの魔法は軽減されるため、WAVE2以降も範囲攻撃だけでは殲滅しにくい。
      • シェリーは2回行動できるので1ターン目の下2体を、1人で担当できる。
      • レインフォルス&フロレンティアに1ターン目の上3体を担当させる場合、敵を通り抜けるのための月食を2体にしか当てられず、覚醒で3体に攻撃してストック5個なのでタレント発動せず、レインフォルスが反撃で敵3体を倒す形になる。
      • 4人出撃させる場合は、遠距離物理キャラ&フロレンティアで1ターン目の上側2体を倒し、1ターン目のレインフォルスは通常攻撃か月食で攻撃した敵1体を反撃で倒すだけで済む。
  • Lv74 精鋭
    • オメガ単騎の場合、浸食の魔法陣ならクリスの贖罪者の不屈を無効化できる。闇以外の浸食の魔法陣なら、2つ付与の固定ダメージでコッセルの巫女も対処できる。

ダルシス城 Edit Edit

  • Lv70 団体
    • 敵の初期配置が横4に伸びていて、3本直線の範囲攻撃を敵全員にあてることはできない。
      • レインフォルス&フロレンティアを使う場合、最初は月食。
  • Lv74 精鋭
    • オメガ単騎の場合、ゼルドが出現してしまうと不屈があるので効率が落ちる。

地下神殿 Edit Edit

  • 団体
    • 中央を囲むようにばらけて出現する場合があるので、範囲編成で出撃する場合は注意。ソロプレイなら時計で巻き戻して、キャラの位置や乱数消費する行動などで別の出現パターンに変更することも可能。
    • ユリア単騎の場合、ケルベロスの攻撃破壊を受けても通常攻撃で倒せる火力を目指そう。

イビルドラゴンの洞窟 Edit Edit

  • 団体
    • 縦長の敵隊列あり。
  • 精鋭74(被魔法ダメージ-70%)
  • オメガ単騎の場合、鋳紋スキルと潜伏者の一撃があれば射程4の弱点狙撃でスライムの自爆を回避できる。浸食の魔法陣+弱点狙撃は溶岩ゴーレムを倒せる火力も確保しやすい。

バルディア城 Edit Edit

  • 団体
    • 道が狭いのでこちらのキャラと敵の出現位置がかぶって、ずれた位置に出現しやすい。
  • 15人
    • 敵がまとまってるので、敵の魔法陣次第ではあるが範囲攻撃キャラ4~5人で全滅させることも可能。
    • 単体物理で戦う場合、ボーゼルの水晶魔導師の反射ダメージに注意。

報酬 Edit Edit

個人 Edit Edit

「遠征ポイント」で遠征LVが上がり、個人報酬を得られる。遠征レベル70が上限。
5の倍数のレベルなった際は「光輝の遠征勲章」や「補給箱」を獲得できる。
それ以外のレベルは「遠征勲章50個」。

5の倍数の遠征LV
(遠征ポイント)
遠征勲章光輝の遠征勲章補給箱
LV5 (~3,200)605-
LV10 (3,201~8,200)10053
LV15 (8,201~14,400)6056(計9)
LV20 (14,401~20,900)10056(計15)
LV25 (20,901~28,600)6059(計24)
LV30 (28,601~36,600)10059(計33)
LV35 (36,601~45,800)60512(計45)
LV40 (45,801~55,300)100512(計57)
LV45 (55,301~66,000)60512(計69)
LV50 (66,001~77,000)100512(計81)
LV55 (77,001~89,200)60512(計93)
LV60 (89,201~101,700)100512(計105)
LV65 (101,701~116,200)60512(計117)
LV70 (116,200~133,200)100(計1120)5(計70)-

 
左メニューの「貢献ランキング」で獲得遠征ポイントの累計を確認可能。

次の遠征LV -2345678910
次のLVに必要な遠征ポイント-8001000
累計遠征ポイント-80016002400320042005200620072008200
次の遠征LV11121314151617181920
LVupに必要な遠征ポイント10001300
累計遠征ポイント9200105001180013100144001570017000183001960020900
次の遠征LV21222324252627282930
LVupに必要な遠征ポイント13001600
累計遠征ポイント22200238002540027000286003020031800334003500036600
次の遠征LV31323334353637383940
LVupに必要な遠征ポイント16001900
累計遠征ポイント38200401004200043900458004770049600515005340055300
次の遠征LV41424344454647484950
LVupに必要な遠征ポイント19002200
累計遠征ポイント57200594006160063800660006820070400726007480077000
次の遠征LV51525354555657585960
LVupに必要な遠征ポイント22002500
累計遠征ポイント792008170084200867008920091700942009670099200101700
次の遠征LV61626364656667686970
LVupに必要な遠征ポイント250030003500
累計遠征ポイント104200107200110200113200116200119200122700126200129700133200

小隊 Edit Edit

各拠点の制圧報酬 (第2回以降は個人報酬は補給箱ではなくコインに変更)
首都制圧による外環都市と中環都市の自動制圧では、小隊報酬は発生しない。

  • 外環都市
    • 通常の拠点:小隊「戦地物資5000、魔法陣1」、小隊所属の各個人「コイン5000」(バルディア軍の都市は報酬アップ効果で1万)
    • 首領拠点:小隊「戦地物資8000、魔法陣1」、小隊所属の各個人「コイン5000」(バルディア軍の都市は報酬アップ効果で1万)
  • 中環都市
    • 通常の拠点:小隊「戦地物資6000、魔法陣1」、小隊所属の各個人「コイン1.5万」(バルディア軍の都市は報酬アップ効果で3万)
    • 首領拠点:小隊「戦地物資10000、魔法陣1」、小隊所属の各個人「コイン1.5万」(バルディア軍の都市は報酬アップ効果で3万)
  • 首都
    • 通常の拠点:小隊「戦地物資8000、魔法陣1」、小隊所属の各個人「コイン3万」
    • 首領拠点:小隊「戦地物資15000、魔法陣1」、小隊所属の各個人「コイン3万」

旅団 Edit Edit

都市を制圧すると旅団員全員が獲得できる。

外環都市
遠征勲章180(死霊の森は報酬アップ効果で360) 計1260

中環都市
遠征勲章240(バジリスクの生息地は報酬アップ効果で480) 計1680

首都
遠征勲章600 光輝の遠征勲章10

管理者報酬(第2回目の開催から) Edit Edit

団長と小隊長は、7日目(月)、14日目(月)、21日目(月)に聖魔晶50個を貰える。

計150個。
団長兼小隊長なら両方獲得できるため計300個。

ランキング Edit Edit

他の旅団と期間中の魔導鉱石の累計獲得量を競うランキング。
魔導鉱石10000獲得がランキング登録の条件。
左メニューの「チャットボタン」の右にある「王冠ボタン」で確認できる。

順位エンチャントセット・上級_20個.pngエンチャントセット・上級
(使用時1種類選択*20個)
聖魔晶コイン称号
16 (*20=120)1500200万時空遠征軍チャンピオン
2~35 (*20=100)1200180万時空遠征軍ベスト3
4~84 (*20=80)1000160万時空遠征軍ベスト8
9~162 (*20=40)800140万-
17~321 (*20=20)600120万-
順位エンチャントセット・上級_5個.pngエンチャントセット・上級
(使用時1種類選択*5個)
聖魔晶コイン称号
33~642 (*5=10)400100万-
65~1281 (*5=5)20080万-
129~2561 (*5=5)10060万-
  • 第2回以降、ランキング報酬から旅団勲章はなくなりコインになります。
  • 第2回からは小隊員全員でタイミングを合わせて制圧直前の拠点を個人出撃で同時に攻めて魔導鉱石を稼ぐオーバーキルする必要はなくなります。
  • 第2回目以降はランキング報酬に、1位称号、2~3位称号、4~8位称号が追加される。(称号は次回の時空遠征軍終了まで有効)


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-04-02 (火) 22:32:18